|  | 
| 東武鉄道 | 
| ご存知、関東地方で1番の規模を誇る東武鉄道。日本全国で見ても2番目に規模の大きい鉄道事業者となります(1位は近畿日本鉄道)。通勤需要は勿論、日光や鬼怒川温泉、会津方面への観光輸送も担っており、季節臨ではあるもののJR以外で夜行列車を運行している珍しい鉄道でもあります。また、鉄道絡みの「音楽」のクオリティに定評があり、発車メロディの「Passenger」「Memoria」や、東武博物館の館内で流れる音楽は鉄道好きからの評価が非常に高かったりします。 乗り入れの範囲も非常に多岐にわたっており、東武鉄道が路線を持っていない横浜方面への運行も東急電鉄への直通によって実現。関東地方では茨城県を除き全ての県で東武鉄道の車両を見ることが出来ます。 そんな東武鉄道の車両の中では、昭和38年に登場後712両も製造され、平成16年まで1両の廃車も出なかった8000系が有名。その活躍の幅の広さは「私鉄の103系」と呼ばれるほどでした。近年は徐々に在来車から新型への更新が行われていますが、新しい車両が登場するたびにラインカラーが変わっており、「東武鉄道」のイメージカラーが何色なのかがいまいちよく分かりません。 おまけ:駅撮影の目安 最終更新:2025/5/19 N100系 200系 1720系 8000系 10000系 10030系 80000系 634型 | 
〜自社車両(特急車:斜体は引退した車両)〜
| アイコン | 形式 | 運用列車 | アイコン | 形式 | 運用列車 | 
|  | 100系 「スペーシア」 | 「けごん」「きぬ」 「きぬがわ」「日光」 |  | N100系 「SPACIA X」 | 「スペーシアX」 | 
|  | 200系 | 「りょうもう」 |  | 250系 | 引退済み | 
|  | 300系 (350系) | 引退済み |  | 500系 「リバティ」 | 「けごん」「会津」 「りょうもう」 「スカイツリーライナー」 「アーバンパークライナー」 | 
|  | 1720系 「DRC」 | 引退済み |  | 1800系 | 引退済み | 
|  | 5700系 | 引退済み | 
| アイコン | 形式 | 運用路線 | |
|  | デハ1形 | 引退済み | |
|  | キハ2000形 | 引退済み | |
|  | 5000系統 | 5000系 | 引退済み | 
|  | 5050系 | 引退済み | |
|  | 5070系 | 引退済み | |
|  | 6050系 | 引退済み | |
| 7300系 | 引退済み | ||
|  | 8000系統 | 800系 (850系) | 佐野線(館林〜葛生) 伊勢崎線(館林〜伊勢崎) | 
|  | 8000系 | 野田線(船橋〜大宮) 伊勢崎線(館林〜伊勢崎) 亀戸線(亀戸〜曳舟) 大師線(西新井〜大師前) 桐生線(太田〜赤城) 小泉線(太田〜東小泉/館林〜西小泉) 佐野線(館林〜葛生) 東上線(森林公園〜寄居) 越生線(坂戸〜越生) | |
|  | 9000系統 | 9000系 | 東上線(池袋〜小川町) 有楽町線(和光市〜新木場) 副都心線(和光市〜渋谷) 東横線(渋谷〜横浜) みなとみらい線(横浜〜元町・中華街) | 
|  | 9050系 | 東上線(池袋〜小川町) 有楽町線(和光市〜新木場) 副都心線(和光市〜渋谷) 東横線(渋谷〜横浜) みなとみらい線(横浜〜元町・中華街) | |
|  | 10000系統 | 10000系 | 伊勢崎線(浅草〜館林) 日光線(東武動物公園〜南栗橋) 亀戸線(亀戸〜曳舟) 小泉線(太田〜東小泉/館林〜西小泉) 桐生線(太田〜赤城) 佐野線(館林〜葛生) 大師線(西新井〜大師前) 東上線(池袋〜小川町) | 
|  | 10030系 | 伊勢崎線(浅草〜館林) 日光線(東武動物公園〜南栗橋) 野田線(船橋〜大宮) 亀戸線(亀戸〜曳舟) 小泉線(太田〜東小泉/館林〜西小泉) 桐生線(太田〜赤城) 佐野線(館林〜葛生) 大師線(西新井〜大師前) 東上線(池袋〜小川町) | |
|  | 10080系 | 引退済み | |
|  | 20000系統 | 20000系 | 引退済み | 
|  | 20050系 | 引退済み | |
|  | 20070系 | 引退済み | |
|  | 20400系 | 宇都宮線(新栃木〜東武宇都宮) 日光線(南栗橋〜東武日光) 鬼怒川線(下今市〜新藤原) | |
|  | 30000系 | 東上線(池袋〜小川町) | |
|  | 50000系統 | 50000系 | 東上線(池袋〜小川町) 伊勢崎線(押上〜久喜) 日光線(東武動物公園〜南栗橋) 半蔵門線(押上〜渋谷) 田園都市線(渋谷〜中央林間) | 
|  | 50050系 | 伊勢崎線(押上〜久喜) 日光線(東武動物公園〜南栗橋) 半蔵門線(押上〜渋谷) 田園都市線(渋谷〜中央林間) | |
|  | 50070系 | 東上線(池袋〜小川町) 有楽町線(和光市〜新木場) 副都心線(和光市〜渋谷) 東横線(渋谷〜横浜) みなとみらい線(横浜〜元町・中華街) | |
|  | 50090系 | 東上線(池袋〜小川町) | |
|  | 60000系 | 野田線(船橋〜大宮) | |
|  | 70000系統 | 70000系 | 伊勢崎線(北千住〜東武動物公園) 日光線(東武動物公園〜南栗橋) 日比谷線(北千住〜中目黒) | 
|  | 70090系 | 伊勢崎線(北千住〜東武動物公園) 日光線(東武動物公園〜南栗橋) 日比谷線(北千住〜中目黒) | |
|  | 80000系統 | 80000系 | 野田線(船橋〜大宮) | 
| 80050系 | 導入予定 (野田線系統) | ||
| 90000系 | 導入予定 (東上線系統) | ||
| アイコン | 形式 | 運用路線 | アイコン | 形式 | 運用路線 | 
|  | 100形 | 引退済み |  | 200形 | 引退済み | 
| アイコン | 列車名 | 運用路線 | アイコン | 形式 | 運用路線 | 
|  | 12/14系客車 ほか 「SL/DL大樹」 | 鬼怒川線・日光線 (東武日光〜鬼怒川温泉) |  | 634型 「スカイツリートレイン」 | 団体・臨時用 | 
| アイコン | 形式 | 用途 | アイコン | 形式 | 用途 | 
|  | 1形 | 貨物輸送など |  | B1形 | 貨物輸送など | 
|  | B3形 | 貨物輸送など |  | B4形 | 貨物輸送など | 
|  | ED10 | 貨物輸送など |  | ED5010 | 貨物輸送など (主に東上線) | 
|  | ED5060形 | 貨物輸送など |  | トキ1形 | 貨物輸送など | 
|  | モニ1470形 | 入換用 |  | ヨ101形 | 車掌車 | 
|  | ヨ5000形 | 展示用 |  | ワラ1形 | 貨物輸送 | 
|  | 作業用機械 | 夜間作業など | 
| アイコン | 形式 | 乗入路線 | アイコン | 形式 | 乗入路線 | 
|  | AT-600型 (会津鉄道) | 鬼怒川線 |  | AT-700型 (会津鉄道) | 鬼怒川線 | 
|  | 6050系 (会津鉄道) | 引退済み |  | 189系 (JR東日本) | 引退済み | 
|  | 253系 (JR東日本) | 日光線 鬼怒川線 |  | 485系 (JR東日本) | 引退済み | 
|  | 5000系 (東急電鉄) | 伊勢崎線 日光線 東上線 |  | 5050系 (東急電鉄) | 東上線 | 
|  | 8500系 (東急電鉄) | 引退済み |  | 03系 (東京メトロ) | 引退済み | 
|  | 08系 (東京メトロ) | 伊勢崎線 日光線 |  | 7000系 (東京メトロ) | 引退済み | 
|  | 8000系 (東京メトロ) | 伊勢崎線 日光線 |  | 10000系 (東京メトロ) | 東上線 | 
|  | 13000系 (東京メトロ) | 伊勢崎線 日光線 |  | 17000系 (東京メトロ) | 東上線 | 
|  | 18000系 (東京メトロ) | 伊勢崎線 日光線 |  | Y500系 (横浜高速鉄道) | 東上線 | 
|  | 6050系 (野岩鉄道) | 日光線 鬼怒川線 |