10000系
1983年に登場した、8000系の後継車。ステンレス車体の採用、車体帯のマルーン化など、当時の東武本線のイメージを払拭させた存在でもあります(東上線系統では既に9000系が登場済)。走行装置は界磁チョッパとなりました。

1988年からはより経済的な進化を遂げた10030系に製造がシフトしたため、10000系の在籍数自体はそんなに多くありません。現在は殆どの車両が更新された一方で、東上線の編成や増結用の2両編成に原形を保った車両も存在しています。

上写真は11604F、鐘ヶ淵にて。
簡単な年表
1983年 登場
2003年 就役20年を記念して前面にシール貼り付け。
2008年 更新開始
最終更新:2024/3/25
【編成別】202F,602F,604F,605F,606F(1枚)、601F,608F(2枚)、607F(3枚)を追加。
【行先】普通久喜、普通館林を追加。
【風景】3枚追加。



〜編成別(10連)〜
11003F
急行 森林公園
池袋
急行 池袋行き
朝霞台
準急 池袋行き
川越市
準急 池袋行き
川越市
普通 志木行き
大山
普通 池袋行き
中板橋
快速 小川町行
中板橋
11004F
除籍
準急 川越市行
和光市
普通 池袋行き
朝霞台
11005F
普通 志木行き
池袋
普通 和光市行
池袋
普通 池袋行き
池袋
快速 池袋行き
小川町
普通 池袋行き
中板橋
11006F
普通 志木行き
朝霞台
普通 池袋行き
中板橋
準急 森林公園
池袋


〜編成別(8連)〜
11801F
急行 小川町行
朝霞台
普通 池袋行き
朝霞台
区準 南栗橋行
南栗橋
11802F
普通 志木行き
朝霞台
普通 池袋行き
朝霞台
急行 池袋行き
川越市


〜編成別(6連)〜
11601F
普通 浅草行き
曳舟
区準 浅草行き
曳舟
区準 久喜行き
曳舟
区準 久喜行き
曳舟
普通 北千住行
牛田〜北千住
普通 北千住行
牛田〜北千住
11602F
区準 浅草行き
曳舟
区急 館林行き
曳舟
区準 久喜行き
梅島
普通 北千住行
東向島
普通 北千住行
東向島
普通 竹ノ塚行
小菅
普通 北千住行
浅草
11603F
普通 浅草行き
曳舟
普通 北千住行
北千住
普通 北越谷行
曳舟
区急 浅草行き
曳舟
区準 久喜行き
西新井
準急 浅草行き
西新井
11604F
区準 南栗橋行
西新井
普通 北千住行
業平橋〜曳舟
普通 浅草行き
北千住
回送
草加
普通 浅草行き
鐘ヶ淵
11605F
準急 南栗橋行
東武動物公園
普通 浅草行き
曳舟
区準 浅草行き
曳舟
区準 浅草行き
曳舟
普通 北千住行
曳舟
区準 浅草行き
梅島
区準 久喜行き
浅草
普通 北千住行
牛田〜北千住
11606F
除籍
回送
北春日部
普通 浅草行き
北千住
普通 太田行き
北千住
普通 北千住行
北千住
区準 久喜行き
梅島
区準 浅草行き
梅島
区準 久喜行き
梅島
普通 浅草行き
曳舟
普通 浅草行き
鐘ヶ淵
11607F
普通 浅草行き
曳舟
普通 北千住行
曳舟
普通 竹ノ塚行
鐘ヶ淵
普通 北千住行
曳舟
普通 浅草行き
鐘ヶ淵
普通 浅草行き
鐘ヶ淵
普通 浅草行き
北千住〜牛田
11608F
普通 北千住行
曳舟
普通 浅草行き
曳舟
普通 浅草行き
曳舟
区準 浅草行き
梅島
普通 浅草行き
浅草
普通 北千住行
浅草
普通 竹ノ塚行
小菅
普通 北千住行
堀切
準急 浅草行き
鐘ヶ淵
準急 浅草行き
曳舟
普通 浅草行き
牛田
普通 浅草行き
北千住
11609F
除籍
準急 新栃木行
春日部
普通 浅草行き
小菅
普通 浅草行き
曳舟


〜編成別(2連)〜
11201F
回送
北春日部
急行 池袋行き
朝霞台
普通 志木行き
朝霞台
11202F
普通 浅草行き
牛田
館林
11203F
普通 北千住行
曳舟
普通 浅草行き
鐘ヶ淵
普通 竹ノ塚行
鐘ヶ淵
11204F
普通 北千住行
曳舟

南栗橋


〜形式別〜
クハ16600
16605(浅草)
モハ15600
15605(浅草)
サハ14600
14605(浅草)
モハ13600
13605(浅草)
モハ12600
12605(浅草)
クハ11600
11605(浅草)


〜Others〜
原型車
車内 茶色床 ドア パンタグラフ 側灯 車内 緑床 締め切り灯
車椅子スペース 標識灯
更新車
車内 ドア LED有 ドア LED無 貫通扉 側灯 車外スピーカー
吊り革 ドア
LED有 / 黄帯有
ドア
LED無 / 黄帯有
標識灯 HID
共通
転落防止幌


〜行先表示〜
LED
区準 久喜 区準 動物公園 区準 浅草 普通 久喜 普通 館林
区急 館林 普通 北越谷 普通 北千住 快速 池袋


〜映像〜

・10000系ドア開閉(youtube)

8000系の最も後期の車両、9000系(9001Fのみ)、10000系が採用している扉ですが、10000系ではドアエンジンが違うため8000系や9001Fと比べると大分静かです(とはいっても、あくまでも 8000系や9001Fと比べて なので並の音量)。


・10000系更新車ドア開閉(youtube)

東武鉄道ではステンレス車体の9000系、10000系、10030系、9050系の更新を行っています(9000・9050系については完了済み)が、このうち10000系と10030系では扉はこのような形になりました。基本的に、50000系統のイメージに揃えた形になっていますが、ドアの取っ手の位置が異なるのが特徴。



〜風景・並び〜
森林公園北千住東向島鐘ヶ淵鐘ヶ淵鐘ヶ淵
牛田スカイツリー浅草

東武のTopへ関東地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ