〜編成別〜
| モハ500-1 | 505-1(東武日光) | 
| サハ500-2 | 505-2(東武日光) | 
| モハ500-3 | 505-3(東武日光) | 
| 各車ロゴ | 
| 標 識 灯 | ドア(左開き) | ドア(右開き) | 製造表示 | ||
| 車内 | 照明 | 車内案内表示 | トイレ | 座席 | パンタグラフ | 
| 側灯 | 転落防止幌 | 台車 | |||
| 行先 停車駅スクロール | ||||
| 特急リバティけごん 東武日光 | 特急リバティりょうもう 赤城 | |||
| 行先 次の停車駅 | ||||
| リバティけごん 東武日光 | 特急リバティきぬ 浅草 | |||
| その他 | ||||
| 回送 | ||||
| ・500系走行音 【鬼怒川線】小佐越→新高徳(3分56秒:1.25MB) ドアチャイムはいわゆる「209系チャイム」になってしまいました。主電動機は東芝製のPMSMで、そこそこモーター音は聞こえる方なのではないかと思います。車内放送および車載発車放送のアナウンサーが今までの東武鉄道と異なる方になっているので、そこに少し違和感を感じたりもします。 | 
| 東武日光 | 馬込沢 | 浅草 | 浅草 | 南栗橋 | 南栗橋 | 
| 南栗橋 | 南栗橋 | 南栗橋 | 南栗橋 | 南栗橋 | 南栗橋 | 
| 南栗橋 | 南栗橋 | 
| 新鎌ヶ谷 | スカイツリー | スカイツリー | 新鎌ヶ谷 | 浅草 | 浅草 | 
| 館林 | 館林 | 東武日光 | 浅草 | 東武博物館 | 
東武のTopへ: 野岩鉄道のTopへ: 会津鉄道のTopへ: 関東地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ