| ドア | 扉上案内表示 | 車内 | 座席 | 優先席 | 車椅子スペース | 
| 吊り革 | 貫通扉 | 社紋 | 側灯 | 標識灯 | |
| 8両表示 | |||||
| 行先 | ||||||
| 各駅停車 川越市 | 各駅停車 小手指 | 各駅停車 石神井公園 | 各駅停車 和光市 | 各停 石神井公園 | 各停 渋谷 | |
| 各停 中華街 | F急 中華街 | |||||
| 直通先 | ||||||
| 東武東上線直通 東上線内普通 | 西武線直通 西武線内各停 | 渋谷・池袋方面 副都心線内各停 | 東急東横線直通 東横線内急行 | 副都心線直通 地下鉄線内F急行 | ||
| 号車 | ||||||
| 10号車 | 2号車 | 8号車 | 
| ・17000系三菱PMSM走行音 【有楽町線】新木場〜辰巳 【有楽町線】辰巳〜豊洲 【有楽町線】豊洲〜月島 【有楽町線】月島〜新富町 10両編成は、近年の新車/機器更新車にありがちな三菱のPMSMを採用しており、起動音はほとんどありません。音鉄趣味的にはつまらない車両かもしれませんが、静粛性はその分非常に優れています。 | 
| ・17000系ドア開閉(youtube) 副都心線と有楽町線に残っていた7000系の代替のために導入された17000系。良くも悪くも7000系の後継だなぁという見た目をしていますが、扉を見てみるとこれまでの車両になかった色合いでなかなか面白いものとなっています。といっても、それ以外の部分はほかの車両のそれと変わりありません。 | |
| ・17000系17182F馬車道発着(youtube) 7000系の代替として導入されている17000系のうち、8連の編成は日立SiCとなっており、10連(三菱PMSM)と比べて随分と面白い音になっています。10連もこの音ならよかったのになあ、なんて。 | 
| 新木場 | 新木場 | 新木場 | 新木場 | 武蔵小杉 | 自由が丘 | 
| 自由が丘 | 
| 東京メトロのTopへ:
東武のTopへ:
西武のTopへ:
東急のTopへ:
横浜高速鉄道のTopへ 関東の鉄道のページへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |