阪急電鉄
「阪急阪神ホールディングス」として阪神と同じ系列の鉄道会社となった阪急ですが、どちらかと言えばライトなイメージの阪神戸は対照的に、ブランドイメージを守ることをひたすら徹底している印象があります。どんなに古い車両でも磨かれたように車体の状態が良い事、駅構内も綺麗な事(梅田駅のホームに徹底的にニス塗りをしている…等)…よそには真似できない程の徹底ぶりにはただただ感心するばかりです。開業当初からマルーン一色の車両の伝統を守り続けているのも特徴で、あまり大きな内外装のイメージチェンジはしない印象があります。その為、詳しくない人からしてみたら車両の違いが少し解り辛いかもしれませんが、反面趣味的な沼も大きいと言えます。

他の鉄道が「〜番線」「〜番乗り場」と言うところを「〜号線」と言っているのも大きな特徴(これは系列会社の能勢電鉄も同様)。慣れない人は戸惑ったこともあるのではないでしょうか。



最終更新:2023/6/11 100 300 800 900 920 1000 1010 1300 3300 5100 5200 5300 6000 6300 7000 7300 8000 8300 9000 9300 デキ2000 作業用機械 雅洛

〜自社車両(旅客用。斜体は引退した車両)〜
アイコン 形式 運用路線 アイコン 形式 運用路線
100形 引退済み 300形 引退済み
800系 引退済み 900形 引退済み
920系 引退済み 1000系
(2代)
神戸線 宝塚線
能勢電鉄線
(日生中央〜川西能勢口)
1010系 引退済み 1300系
(2代)
京都線 千里線
大阪メトロ堺筋線
2300系 引退済み 3000系 引退済み
3300系 京都線 千里線
大阪メトロ堺筋線
5000系 神戸線
今津線(宝塚〜西宮北口)
神戸高速線(三宮〜新開地)
5100系 宝塚線 箕面線 5200系 引退済み
5300系 京都線 千里線
大阪メトロ堺筋線
6000系 神戸線 宝塚線
箕面線 伊丹線
今津線 甲陽線
神戸高速線(三宮〜新開地)
能勢電鉄線
(日生中央〜川西能勢口)
6300系 嵐山線 7000系 神戸線 宝塚線
伊丹線 箕面線
今津線(西宮北口〜宝塚)
神戸高速線(三宮〜新開地)
7300系 京都線 千里線
大阪メトロ堺筋線
8000系 神戸線 宝塚線
箕面線
神戸高速線(三宮〜新開地)
能勢電鉄線
(日生中央〜川西能勢口)
8200系 神戸線
神戸高速線(三宮〜新開地)
8300系 京都線 千里線
大阪メトロ堺筋線
9000系 宝塚線 神戸線
神戸高速線(三宮〜新開地)
9300系 京都線


〜所有車両(観光列車:斜体は引退した車両)〜
アイコン 形式 運行区間 アイコン 形式 運行区間
6300系
「京とれいん」
引退済み 7000系
「京とれいん雅洛」
梅田〜嵐山


〜自社車両(事業用。斜体は引退した車両)〜
アイコン 形式 用途 アイコン 形式 用途
デキ2000形 引退済み 4050形
(4250形)
救援車
作業用機械 保守・点検等


〜乗り入れ車両〜
アイコン 形式 直通区間 アイコン 形式 直通区間
66系
(大阪メトロ)
千里線
京都線(淡路〜高槻市)
6000系
(能勢電鉄)
宝塚線


近畿地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ