|  | 
| 日本貨物鉄道 (JR貨物) | 
| JRの貨物部門。旅客輸送は行っていません。列車の運行の都合上、JRから第3セクターに移管された路線でも運行されることがあります(寝台特急にもそういった例はありますが…)。機関車のみならず貨車やコンテナも所有しているので、保有している形式は非常に多岐に渡ります。 最終更新:2024/2/8 【貨車】全ページを作成。 | 
〜車両(電車:斜体は引退済み)〜
| アイコン | 形式 | 配置 | アイコン | 形式 | 配置 | 
|  | M250系 | 大井機関区 | 
| アイコン | 形式 | 配置 | アイコン | 形式 | 配置 | 
|  | DD51形 | 引退済み |  | DE10形 | 仙台総合鉄道部 東新潟機関区 新鶴見機関区 愛知機関区 岡山機関区 門司機関区 | 
|  | DE11形 | 新鶴見機関区 |  | DF200形 | 五稜郭機関区 愛知機関区 | 
|  | HD300形 | 苗穂車両所 新鶴見機関区 岡山機関区 | 
| アイコン | 形式 | 配置 | アイコン | 形式 | 配置 | 
|  | ED62形 | 引退済み |  | ED76形 | 門司機関区 | 
|  | EF64形 | 愛知機関区 |  | EF65形 | 新鶴見機関区 | 
|  | EF66形 | 吹田機関区 |  | EF67形 | 引退済み | 
|  | EF81形 | 門司機関区 |  | EF200形 | 引退済み | 
|  | EF210形 | 新鶴見機関区 吹田機関区 岡山機関区 |  | EF510形 | 富山機関区 門司機関区 | 
|  | EH200形 | 高崎機関区 |  | EH500形 | 仙台総合鉄道部 門司機関区 | 
| 形式 | 区分 | 用途 | 形式 | 区分 | 用途 | 
| タキ1000形 | タンク | ガソリン | タキ1200形 | タンク | 亜鉛焼鉱 | 
| タキ1900形 | タンク | セメント | タキ15600形 | タンク | 亜鉛焼鉱 | 
| タキ29300形 | タンク | 濃硫酸 | タキ35000形 | タンク | ガソリン | 
| タキ38000形 | タンク | ガソリン | タキ43000形 | タンク | ガソリン | 
| タキ44000形 | タンク | ガソリン | 
| 区分 | 公開形式 | 
| 有蓋コンテナ | 18C形、18D形、19B形、19D形、19C形、20D形、20G形 30C形、30D形、48A形、49A形、C35形 | 
| 有蓋コンテナ (私有形式) | U22A形、U28A形、U30A形、U31A形、U34A形、U47A形 U49A形、U51A形、U52A形、U54A形、U55A形 | 
| 無蓋コンテナ (私有形式) | UM8C形、UM9A形、UM12A形、UM13A形、UM14A形 | 
| 通風コンテナ | V18B形、V18C形、V19A形、V19B形、V19C形 | 
| 通風コンテナ (私有形式) | UV1形、UV19A形、UV51A形、UV53A形 | 
| 冷蔵コンテナ (私有形式) | UR17A形、UR18A形、UR19A形、UR20A形 | 
| 冷凍コンテナ (私有形式) | UF12A形、UF15A形、UF16A形、UF45A形 | 
| タンクコンテナ (私有形式) | UT2C形、UT5A形、UT5E形、UT8C形、UT9A形 UT10C形、UT11A形、UT11G形、UT13C形、UT14A形 UT17C形、UT20A形、UT22A形、UT22C形 | 
| ホッパコンテナ (私有形式) | UH29A形 | 
| 静脈物流コンテナ | W19D形 | 
| JR・国鉄のTopへ:鉄道データのTopへ: Topへ |