北海道新幹線の開業に伴い、青函トンネル区間は電圧も保安装置も新幹線に合わせることになったため、既存のEH500やED79を運行することが出来なくなってしまいました。その為、その仕様に対応した複電圧対応の機関車として2012年から導入されたのがEH800形で、見た目的にはEH500形の試作車に準じていますが、デザインは独自のものとなっています。導入の理由が整備新幹線に起因する事から、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の費用支援が行われています。
用途が用途の為、現状では五稜郭機関区のみの配属であり、当該区間以外で見る事は出来ませんが、検査の際には大宮までやって来るので、首都圏で撮影するならその時がチャンスでしょうか。
上写真は渡島当別にて。
|