横浜市交通局
横浜市交通局はバスと地下鉄を運営。かつては路面電車も運営していました。地下鉄は「ブルーライン」「グリーンライン」という特徴的な愛称を用いているのが大きな特徴。ブルーラインに関しては車両もしっかり青色の帯を巻いていますが、グリーンラインは一応緑色ではありますが、あんまり「グリーンライン」っぽくないなぁ、というのが個人的な印象です。

ブルーラインは第3軌条、グリーンラインはリニアモーターと、地下鉄ならではの特徴的なスタイルを持っており、他社線への直通は行っていません。ブルーラインの車両は、少しだけ屋根が低く、側面の扉が全てワイドドアなのが大きな特徴。そのため、標準的な車体になった新型車両でさえ、個性はバツグンです。


最終更新:2024/4/17 3000R、4000、10000


~自社車両(地下鉄。斜体は引退した車両)~
アイコン 形式 運用路線 アイコン 形式 運用路線
1000形 引退済み 3000A形 ブルーライン(全線)
3000N形 ブルーライン(全線) 3000R形 ブルーライン(全線)
3000S形 ブルーライン(全線) 3000V形 ブルーライン(全線)
4000形 ブルーライン(全線) 10000形 グリーンライン(全線)
作業用機械 保守・点検用


~自社車両(路面電車。全線廃止済み)~
アイコン 形式 運用路線 アイコン 形式 運用路線
500型 引退済み 1000型 引退済み
1100型 引退済み 1150型 引退済み
1300型 引退済み 1500型 引退済み
1600型 引退済み 無蓋貨車 引退済み

関東地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ