4000形
2007年、地下鉄千代田線直通対応車両として登場した車両で、基本的にJR東日本で2006年末に運用を始めたE233系に準じた仕様となっています。これは標準化以外にも後にJR〜小田急までの3社直通運転を始めることになっていた事が影響していたのかもしれません。
1000形はさほど古くないのになぜ新車を?」という疑問も出てくると思いますが、1000形のうち何本かは4両+6両で運用されているため、これらを分割して4両もしくは6両で活躍している5000形などの旧型車を置き換えに充てることになり、4両と6両に分割して運用させる1000形の代替車が必要となった…というのが導入の経緯となります。
「4000形」という車両は以前にもあった(5000形と同じ車体をした旧性能車両の更新車。後に足回りを交換され5000形とほぼ同じ見た目になりました)ので、この車両は2代目となります。

上写真は4051F、喜多見にて。
簡単な年表
2007年 登場
最終更新:2023/8/19
【編成】51F,54F(3枚)、52F,59F,63F,64F(1枚)、60F,62F,66F(2枚)を追加。
【形式】4553、4503を追加。
【行先+次駅】急行新松田、各停唐木田を追加。
【走行音】黒川→栗平を追加。
【風景】2枚追加。
【その他】1枚追加。



〜編成別〜
4051F
急行 小田原行
下北沢
急行 新宿行き
下北沢
急行 新宿行き
下北沢
急行 小田原行
新宿
各停 常磐線
馬橋
快急 小田原行
喜多見
快急 小田原行
喜多見
4052F
代々木上原行
綾瀬
各停 代々木上原
我孫子
回送
4053F
回送
経堂
4054F
代々木上原行
綾瀬
快急 藤沢行
新宿
急行 新松田行
喜多見
急行 新松田行
経堂
急行 新松田行
新宿
急行 新松田行
新宿
急行 唐木田行
新宿
4055F
回送
北綾瀬
急行 新宿行
南新宿
4056F
各停 常磐線
南柏
各停 常磐線
我孫子
各停 唐木田行
各停 常磐線
急行 新宿行
経堂
4057F
代々木上原行
綾瀬
回送
綾瀬
多摩急 綾瀬行
登戸
急行 新松田行
新宿
急行 新松田行
新宿
各停 綾瀬行き
綾瀬
各停 代々木上原
金町
4058F
急行 小田原行
新宿
急行 小田原行
新宿
急行 新宿行き
梅ヶ丘
4059F
急行 新宿行き
経堂
急行 新宿行き
南新宿
4060F
急行 新宿行き
梅ヶ丘
快急 小田原行
梅ヶ丘
急行 新宿行き
経堂
急行 新宿行き
南新宿
快急 新宿行き
町田
快急 新宿行き
町田
4061F
急行 新宿行き
南新宿
急行 新宿行き
梅ヶ丘
準急 向ヶ丘遊園
綾瀬
各停 常磐線
金町
急行 新松田行
経堂
快急 新宿行き
経堂
各停 常磐線
4062F
急行 唐木田行
経堂
快急 新宿行き
南新宿
快急 小田原行
喜多見
4063F
急行 新宿行き
経堂
各停 新宿行き
喜多見
4064F
快急 新宿行き
経堂
急行 唐木田行
喜多見
各停 新宿行き
小田急永山
4065F
快急 藤沢行き
新宿
急行 新松田行
経堂
4066F
急行 新宿行き
梅ヶ丘
快急 藤沢行き
梅ヶ丘
快急 藤沢行き
経堂
快急 新宿行き
喜多見
快急 新宿行き
喜多見


〜形式別〜
クハ4050
Tc1

4065(大宮工場)
クハ4050
Tc2

4553(海老名)

4565(大宮工場)
デハ4000
M6

4503(海老名)


〜Others〜
ドア車内貫通扉 パンタグラフ車外スピーカーロゴ(側面)
ロゴ(帯)ロゴ(前面) 座  席 座席袖仕切り吊り革
車椅子スペース標識灯標識灯(LED) 扉上案内表示


〜行先表示〜
行先
快急 小田原 代々木上原 回送 各停 常磐線
千代田線直通
快急 藤沢各停 綾瀬
行先
次の停車駅
急行 小田原(次は経堂) 快急 小田原(次は代々木上原) 代々木上原(次は北千住)
綾瀬(次は町 屋) 多摩急 唐木田(次は経堂) 各停 我孫子(次は我孫子)
各停 唐木田(次は北柏) 快急 新松田(次は代々木上原) 快急 藤沢(次は代々木上原)
各停 代々木上原(次は北千住) 各停 我孫子(次は表参道) 各停 松戸(次は亀有)
快急 新宿 (次は新宿) 各停 常磐線 (次は亀有) 急行 新松田(次は代々木上原)
各停 唐木田 (次は五月台)


〜車両の音〜
・4000形走行音

【小田原線】代々木上原〜下北沢(2分32秒:831KB)
【多摩線】黒川→栗平
【東京メトロ千代田線】表参道〜乃木坂(2分22秒:774KB)
【東京メトロ千代田線】町屋〜北千住(3分7秒:0.9MB)
【JR常磐線】南柏〜柏(2分40秒:871KB)

起動音こそE233系に似ていますが、一度変調すると全く違う音になります(三菱のIGBTである事自体は同様)。類似する走行音を持つ車両に名鉄4000系があります。東京メトロ・JR東日本どちらの自動放送にも対応。ドアチャイムはJRタイプになってしまいました。3000形の一部や1000形の更新車もJRタイプに変更されています。

・4000形車載メロディ

常磐線内用(小田急方面)
千代田線内用(※放送のみ)
小田急線内用

4000形に限らず、小田急線内ならば当たり前のように聞く事が出来る簡単なメロディですが、直通先のJR常磐線が駅側の発車メロディの使用を中止した当初は、各社の車両が其々の車載発車放送を用いていたため、JR線内でもこのチャイムを聞くことが出来ました。これを収録したのも馬橋駅です。

今はJR・メトロ・小田急其々の車両が同じ曲に統一されています。


〜映像〜
4000形4058F北千住発車(youtube)

4000形は小田急の最新型車両。基本的に車体はJR東日本のE233系と同じものとなりましたが、内装やデザインは相変わらず独自性を貫いています。走行音に関しては、出だしだけはE233系と似ているのですが1回目の転調で全く違う音になります。これと同じような音を出す車両に名鉄の4000系が存在します。



〜風景・並び〜
我孫子経堂我孫子南新宿


〜その他〜
海老名町田

小田急のTopへ東京メトロのTopへ関東地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ