〜編成別〜
5300-1 (M1c) |
5308-1(青砥) |
||
5300-2 (T1) |
5307-2(船橋) |
||
5300-3 (M1) |
5307-3(船橋) |
||
5300-4 (T2) |
5307-4(船橋) |
||
5300-8 (M2c) |
5308-8(四ツ木) |
5315-8(八広) |
5321-8(立会川) |
各種ヘッドマーク類 | ||||
NKTH直通25th | NKTH直通30th | 京成直通60th | ||
浅草線60周年 大江戸線20周年 |
||||
東京五輪2020 | ||||
TOEI SUBWAY & TOKYO |
前期 (〜5310) |
||||||
LED有り 中央金具小型 |
LED無し 中央金具小型 |
LED有り 中央金具小型 黄帯あり |
LED無し 中央金具小型 黄帯あり |
LED有り 中央金具大型 黄帯あり |
LED無し 中央金具大型 黄帯あり |
|
後期 (5311〜) |
||||||
LED有り 中央金具小型 (ネジ付) |
LED無し 中央金具大型 |
LED有り 中央金具大型 黄帯あり |
LED無し 中央金具大型 黄帯あり |
車内 | 台車 | 運転台 | 貫通扉 窓枠1 |
標識灯 | |
パンタグラフ | 案内表示跡 | 扉上案内表示 | 急行灯 | 側灯 | 車外スピーカー |
座席袖仕切り | 座席 | 優先席 | 吊り革 | 貫通扉 窓枠2 |
|
車内 床材変更後 | 転落防止幌 |
普通 青砥 | 普通 高砂 | 普通 西馬込 | 快速 成田 | 普通 浅草橋 | エア急 新逗子 |
快特 青砥 | 普通 泉岳寺 | エア快特 青砥 | 快特 羽田空港 | 快速 高砂 | エア急 逗子葉山 |
快特 日医大 |
・5300形走行音 【浅草線】五反田→高輪台 【浅草線】高輪台→泉岳寺 【浅草線】泉岳寺〜三田(1分50秒:599KB) 【浅草線】大門〜新橋(1分41秒:551KB) 【浅草線】本所吾妻橋〜浅草(1分41秒:500KB)…収録は5325Fにて。 【京成押上線】四ツ木〜立石(1分42秒:557KB) 【京成本線】高砂〜青砥(2分14秒:727KB) 日本中の数多くの鉄道車両の中において、トップクラスに派手な音を立てているであろう5300形。近鉄に似たようなモーター音の車両も在籍していますが、起動音が異なります(とはいえ、VVVFの改修前は起動音も同じ編成がちらほら在籍していました)。その上、音量が大きく音割れも酷く、よく言えば豪快、悪く言えば喧しい事この上ない車両と言えます。地下でも地上でも走行音は賑やかで、都営線内で入る自動放送もよく聞こえません。…まぁでも、それが5300形らしいような気もします。 |
・5300形5327F走行音 【北総線】西白井〜新鎌ヶ谷(2分49秒:918KB) 僅かに加減速が早く、音割れが他の編成にも増して酷いのが特徴ですが、日頃から乗り慣れていないと気が付かない程度の違いと言えそうです。 |
・5300形(〜5310編成)ドア開閉(youtube) 5310Fまでの編成の扉はこんな形。窓の支持方式が異なるほかは後の編成と変わりません。近年、扉に黄色のテープを貼りつけた編成がいくつか登場していますが、特にこれと併せて更新が施されている...というわけではないようです。 |
|
・5300形(5311編成〜)ドア開閉(youtube) 5311F以降の車両は扉の窓の支持方式が変更されました。ドアチャイムは京成・京急の他の車両同様、左右で違います。ちなみにこのチャイムは後付けのもので、導入当初はありませんでした。 |
|
・5300形(5303編成)船橋競馬場発車(youtube) 地下鉄車両らしからぬ見た目と性能、そしてとんでもないモーター音で鉄道ファンに人気の都営5300形。京成電鉄にも乗り入れてくるものの、殆どは高砂までで折り返すか、高砂から北総線方面へ直通してしまうので、高砂〜京成成田方面ではあまり見られない存在です。かつては成田空港行きのエアポート特急などにも用いられていたのですが…。 |
|
・5300形高輪台・戸越発着(youtube) どう見ても置き換えを要するような車両には見えないのですが、5500形の投入による除籍が進んでいる5300形。関東では唯一無二の爆音モーターが聞けるのもあと僅かなのかもしれません。寂しいものです。 |
|
・5300形(5323編成)蔵前発着(youtube) 徐々に置き換えが進んでいることも有り、出会うと撮影してしまう5300形。何度撮っても、廃車が進んでいる車両には見えません。どこか第2の活躍場所が見つかれば良いのですが。 |
|
・5300形(5322編成)日本橋発着(youtube) 従来の浅草線のイメージを覆した5300形。その斬新なデザインは今でも全く遜色ないように見えますが、これでも減価償却はとっくに過ぎているので後継の5500形による置き換えが進んでいます。モーターは三菱GTOで、近鉄に同系統の音を出す車両が数多く存在していますが、それとは起動時の音が異なっています(かつては同じ起動音の車両も存在していましたがソフト変更で消滅)。途轍もない爆音が特徴で、所謂「音鉄」の方々には有名な存在でもありました。そしてこの「爆音」という特徴は何故か5500形にも引き継がれています。 |
|
・5300形(5314編成)東中山発着(youtube) そんなに本数は多くありませんが、京成本線にも都営車が乗入れてくるダイヤがあります。そして、上りの高砂行きの快速に充当される運用も存在します。これは高砂で運用番号が変わり、行先も種別も変わる、という物。使う側としては分かりにくい列車ですが、こういった例は他にもいくつか存在しています。 そういう運用があるとわかってはいても、どうしても都営車は北総線方面に入っていく印象があるので、出会うと撮りたくなってしまいます。置換えの進む5300形なら尚更ですね。 |
高砂 | 高砂 | 高砂 | 西馬込 | 西馬込 | 西馬込 |
西 馬 込 | |||||
西馬込 | 西馬込 | 品川 |
泉岳寺 | 押上 | 押上 | 押上 | 押上 |
都営のTopへ: 北総のTopへ: 京成のTopへ: 京急のTopへ:: 関東地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |