6600系 |
瀬戸線の昇圧に伴い、6000系をベースに1978年に登場した車両で、6000系との大きな違いは側窓の構造がまるで違うこと(6750系1次車(通称6650系)に近い)と、前面にスカートが設けられたこと。これによりずいぶん重厚な印象を感じる車両となりました。栄町付近で地下を走ることから、A-A基準にも対応しています。全ての車両が2両編成ですが、瀬戸線では全ての運用が4両編成なため、常に2編成を連結して運用されています。 瀬戸線への4000系の導入に伴い、吊り掛け式の6750系は勿論、6000系と6600系も置き換えが行われることになり、元々少数派だった6600系は2013年に運行を終了しています。 上写真は6605F、大曽根にて。 |
簡単な年表 1978年 登場 2013年 引退 |
最終更新:2010/3/29 【編成別】6601右1枚、6602右1枚、6603右1枚追加 【Others】車内・貫通扉2点を追加 【映像】6603F栄町発車を追加(youtube) |
6601F 除籍 |
||
普通 尾張瀬戸 栄町 |
普通 尾張瀬戸 栄町 |
|
6602F 除籍 |
||
準急 尾張瀬戸 栄町 |
普通 尾張瀬戸 栄町 |
|
6603F 除籍 |
||
普通 尾張瀬戸 大曽根 |
急行 尾張瀬戸 栄町 |
|
6604F 除籍 |
||
普通 尾張瀬戸 栄町 |
普通 尾張瀬戸 大曽根 |
|
6605F 除籍 |
||
急行 尾張瀬戸 大曽根 |
||
6606F 除籍 |
||
急行 尾張瀬戸 大曽根 |
ドア | 側灯 | 車内 | 貫通扉 | 貫通扉 乗務員室側 |
・6600系走行音 【瀬戸線】東大手→大曽根(3分23秒:1.66MB) 基本的に性能自体は6000系と変わらない為、音は同じです。空調の音が大きく、よくわからないおとになってしまっていますが…。 |
6600系(6603F) 栄町発車 (youtube) 基本的に6000系と同じ性能なものの、2+2両で1編成を組んでいる所や、7000系の廃車となった車両から持ってきた冷房を積んでいるなど、やや特殊な存在の6600系。今後の4000系の増備次第では、もしかしたら危ないかもしれません。 |
名鉄のTopへ: 東海地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |