9100形
1994年に住宅・都市整備公団(現:千葉ニュータウン鉄道)の増備車として登場。前面の行き先表示の方法、塗装、そしてその斬新なデザインは大きく話題になりました。かつては車内に公衆電話があったのも、当時ならではの装備と言えそうです(現在は撤去)。愛称は「C-Flyer」。

斜体断面は微妙に弧を描いていますが、特に幅広車体という訳ではないようで、都営線内を走っても問題無い様です。小田急1000形等と似たようなものなのでしょう。

これだけ先進的な見た目をしているため現在でも新車のように思えてきてしまいますが、結局のところ、走行装置は京成3700形と同じなので、乗ると当時の車両だということが認識できます。

上写真は9128F、品川〜北品川にて。
簡単な年表
1994年 登場
2004年 都市・基盤整備公団→千葉ニュータウン鉄道に変更。
最終更新:2023/9/10
【編成別】28Fに6枚追加。
【行先】特急羽田空港、特急日医大を追加。
【その他】1枚追加。



〜編成別〜
9108編成
回送
高砂
普通 日医大
高砂
普通 日医大
北総春まつり
高砂
急行 牧の原
北総春まつり
平和島
急行 羽田空港
平和島
普通 羽田空港
青砥
急行 日医大
立会川
急行 日医大
立会川
急行 羽田空港
品川
急行 日医大
青物横丁
急行 羽田空港
品川
急行 羽田空港
青物横丁
急行 羽田空港
青物横丁
普通 日医大
八広
急行 羽田空港
平和島
急行 羽田空港
穴守稲荷
急行 羽田空港
品川
普通 日医大
高砂
普通 日医大
日本橋
快特 日医大
羽田国内線
普通 羽田空港
青砥
快特 日医大
品川
快特 日医大
品川
快特 日医大
羽田国内線
9118編成
普通 高砂
高砂
普通 羽田空港
高砂
急行 牧の原
立会川
急行 羽田空港
京急蒲田
普通 牧の原
四ツ木
急行 羽田空港
品川
急行 羽田空港
羽田直通10th
品川
急行 牧の原
羽田直通10th
羽田空港
急行 羽田空港
立会川
急行 羽田空港
立会川
普通 牧の原
青砥
普通 牧の原
青砥
快特 羽田空港
品川
快特 羽田空港
品川
9128編成
普通 牧の原
八広
普通 日医大
高砂
急行 牧の原
羽田直通10th
青物横丁
普通 日医大
高砂
急行 羽田空港
羽田直通10th
京急蒲田
普通 日医大
都営フェスタ号
西馬込
普通 日医大
都営フェスタ号
西馬込
普通 日医大
都営フェスタ号
西馬込
普通 日医大
青砥
特急 羽田空港
品川〜北品川
普通 日医大
青砥
特急 日医大
穴守稲荷
特急 日医大
穴守稲荷
普通 日医大
青砥
普通 日医大
青砥


〜形式別〜
9100形(M1)

9117(立会川)
9100形(M2c)

9118(立会川)


〜ラッピング・ロゴ〜
各種ヘッドマーク類


〜Others〜
9108
9118編成
ドア LED原型車内車内
モケット交換後
ドア
LED更新 / 黄帯A
扉上案内表示
更新
ドア
LCD改造 / 黄帯A
扉上案内表示
LCD改造
9128編成
ドア
LED更新 / 黄帯B
ドア LED無し扉上LED表示
更新
共通
運転台C-Flyerロゴパンタグラフ北総鉄道表示貫通扉 前部標識灯
後部標識灯
急行灯
前部標識灯
LED


〜行先表示〜
3色LED
急行 牧の原 急行 日医大
フルカラーLED
快特 日医大快特 羽田空港特急 羽田空港特急 日医大


〜車両の音〜
・9100形走行音

【京急空港線】天空橋〜穴守稲荷(1分19秒:434KB)
【京急本線】平和島〜立会川(2分14秒:730KB)

京成3700形および自社の7300形、7800形と全く同じ音で、特別変わった音ではありません。ドアエンジンはとても静かなものを採用しているので、音的な違いはそこにあると言えるでしょうか。



〜映像〜

・9100形9108編成
日本橋発着(youtube)

9100形は正式には千葉ニュータウン鉄道の車両ですが、管理は北総鉄道が担当しており、側面には会社名のプレートも貼られています。C-Flyerの愛称を持つ9100形はかなり気合を入れたデザインが特徴で、今見ても斬新で見劣りしないように思えますが、機器的には北総7300形や京成3700形と何一つ変わらない為、音だけ切り取ってしまえばごく普通です。


・9100形9108編成
蔵前発着(youtube)

北総鉄道(正確には千葉ニュータウン鉄道)の9100形は、都営浅草線を走る車両の中でも飛びぬけて個性的なデザインを持つ車両で、今でもそのデザインは遜色ないと言えるのではないでしょうか。子供の反応が良さそうです。


・9100形9108編成
羽田第3発着(youtube)

北総鉄道(厳密には千葉ニュータウン鉄道)の9100形は、性能こそ当時製造されていた7300形や京成3700形と同様な物の全く異なる斬新な出で立ちが話題になりました。デザインは今でも見劣りしない気がします。


・9100形9108編成
天空橋通過(youtube)

北総9100形による快特が天空橋を通過する様子。京成〜北総線側ではめったに駅を通過するところは見られない(朝晩に北総線の特急・急行が数本ある程度)のでなんだか新鮮です。


・9100形9108編成
立会川発車(youtube)

住宅都市整備公団 → 都市基盤整備公団 → 千葉ニュータウン鉄道、と経営母体が名前を何度も変更。車両は北総鉄道の管轄となる…といった感じに、車両そのものは変わりないのに結構めまぐるしい変化を遂げている9100形。登場から大分経っているものの未だに最新型のようなオーラを放っているのはさすがだと思わされてしまいます。



〜風景・並び〜
青物横丁西馬込
西馬込品川高砂品川品川品川


〜その他〜
押上

北総のTopへ京成のTopへ都営のTopへ京急のTopへ関東地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ