|  113系 | 
| 111系の出力増強版として1963年に登場した113系。JR四国においては、その111系の代替の為にJR東日本から譲渡された113系が2000年から運行されてきました。元々111系の置き換えの為に6000系を導入していたものの、最終的な埋め合わせを譲受で補ったことによるもので、流石にそのままでは大した進化も無い状態になってしまうので徹底的な更新を施して登場する形となりました。ピンク、青、黄色の3色の編成が在籍していました。 明らかに「繋ぎ」でしかなかった車両ではありますが、2019年まで運行が続けられ、113系の引退によってJR四国の保有する電車の全車VVVF化が成し遂げられることになりました。 上写真は高松にて。 <JR他社の113系のページはこちらから> →JR東日本・JR東海・JR西日本 | 
| 簡単な年表 1963年 登場(元々の113系の登場年度) 2000年 登場(四国) 2019年 引退 | 
| 最終更新:2017/5/16 【編成別】第1編成に1枚追加。 | 
| 第1編成 (青) |  | ||
| 快速サンポート 高松 | 快速サンポート 高松 | ||
| 第2編成 (赤) |  | ||
| 快速サンポート 高松 | |||
| 第3編成 (黄) | |||
| 高松行き アラーキー列車 高松 | 高松行き アラーキー列車 高松 | 快速サンポート アラーキー列車 高松 | 
|  |  |  |  |  |  | 
| ドア LEDあり | ドア LEDなし | 車内 | 貫通扉 | 車椅子スペース | 車内乗務員室 | 
|  |  |  | |||
| テーブル | 車外スピーカー | ドアボタン | 
| JR四国のTopへ:四国地方の鉄道のTopへ:中国地方の鉄道のTopへ 鉄道データのTopへ:Topへ |