|
2018年、神戸電鉄は開業90周年。それを記念した復刻塗装が2本登場しました。内1本はデ1350形の1357F+1359Fの4連で、高度経済成長期以降の塗装に塗られています。細かな変化を除けば1世代前の塗装でもありその色味も現在の物と似ている為、こちらは今見ても違和感は感じない気がします。 撮影地:鈴蘭台 |
〜編成別(デ1300形)〜
| 1309F 除籍 |
|
| 普通 小野行き 新開地 |
| 1351F | |||
| 準急 三田行き 新開地 |
準急 三田行き 食浴の秋 有馬 鈴蘭台 |
||
| 1357F | |||
| 準急 新開地行 鈴蘭台 |
回送 神鉄90th 鈴蘭台 |
||
| 1359F | |||
| 回送 神鉄90th 鈴蘭台 |
|||
| 1361F | |||
| 普通 小野行き 新開地 |
普通 新開地行 ジョイフル有馬 鈴蘭台 |
準急 三田行き 食浴の秋 有馬 鈴蘭台 |
| 1371F | ||
| 準急 有馬温泉 新開地 |
準急 三田行き 新開地 |
|
| 1373F | ||
| 普通 小野行き 新開地 |
||
| 1375F | ||
| 普通 小野行き 新開地 |
| 各種 ヘッドマーク類 |
| 【前期】 デ1300形 1370形 |
|||
| ドア | 車内 1370形 | ||
| 【後期】 デ1350形 1370形 |
|||
| ドア | 車内 | 貫通扉 |
| 普通 谷上 | 普通 有馬温泉 | 普通 田尾寺 | 普通 横山 | 普通 西鈴蘭台 | 普通 志染 |
| 普通 小野 | 準急 三田 | 準急 新開地 |
| 神戸電鉄のTopへ: 神戸高速のTopへ: 近畿地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |