2000形 |
1995年、1000形に次ぐ通勤型電車として登場した車両。1000形の1700番台でのワイドドアを見直し、ワイドドアを採用したものの、ほどほどな幅となりました(1.6m)。この車両はすべての編成がワイドドアとなっていますが、1000形1700番台と比べて幅が狭いので、着席定員にはさほど影響は出ていません。 見ての通り、デザインは1000形を踏襲しており、ドアの幅という特徴さえ除けば、行き先表示がLEDなことくらいしか違いはありません。VVVFインバータ制御はGTOからIGBTに変更されたものの、当初は他の鉄道車両であまり聞いたことのない珍しいモーターを装備しています。 8連のみかつワイドドアと言う事で、今となっては少々扱い辛い存在になってしまっている2000形。流石に置き換えはまだ先の事とは思うのですが…。 上写真は2056F、南新宿にて。 |
簡単な年表 1995年 登場 |
最終更新:2023/8/19 【編成】51,53F(1枚)、55F,58F(2枚)、56F,59F(3枚)を追加。 【形式】2459、2409を追加。 【風景】7枚追加。 |
〜編成別〜
クハ2450 | 2452(喜多見) |
2453(梅が丘) |
2459(海老名) |
デハ2400 | 2403(梅が丘) |
2409(海老名) |
|
デハ2300 | 2303(梅が丘) |
||
サハ2350 | 2353(梅が丘) |
黄帯なし | ||||
黄帯あり | ||||
標準 LEDあり |
標準 LEDなし |
先頭部 LEDあり |
先頭部 LEDなり |
車内 | 貫通扉 | 吊り革 | 車椅子スペース | Odakyuロゴ | 標識灯 |
車内(更新) | 座席 | 優先席 | 座席袖仕切り(更新) | 製造表示 | |
吊り革 | 側灯 | 貫通扉(更新) | 扉上案内表示 | ||
転落防止幌 |
3色LED | ||
区準 唐木田 | 区準 新宿 | |
フルカラーLED | ||
各停 本厚木 |
・2000形走行音 【小田原線】新宿〜代々木上原(6分19秒:2MB) 【小田原線】下北沢〜梅ヶ丘(2分27秒:796KB) 【小田原線】豪徳寺〜経堂(1分39秒:536KB) 三菱のVVVFを採用しており、他ではあまり聞かないような音を聞くことができます。とにかくモーター音が小さいので、収録するには苦労します…。また、2000形は基本的に各駅停車か区間準急にしか用いられないため、高速走行を録りたいのならそれなりに奥の方の区間で録る必要があります。少なくとも新宿〜経堂辺りでは高速走行は録れないのではないかと。 |
・2000形 参宮橋発着(youtube) 編成番号は動画内に記載しています。 小田急2000形は、1000形のワイドドアでの反省を生かし程々の幅のワイドドア車として登場した形式。8連しかいない事から、基本的には各駅停車の運用がメインとなります。他所では聞いた事が無いタイプのモーター音が聞ける貴重な車両と言えそうです。 |
海老名 | 南新宿 | 南新宿 | 代々木八幡 | 海老名 | 海老名 |
海老名 | 海老名 |
小田急のTopへ: 関東地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |