8200系
1975年に登場した初代8000系で試験が行われたチョッパ制御を実用化した車両として1982年から導入された車両。ただし、8000系で試験を行った電機子チョッパではなく、界磁チョッパを採用する形になりました。見た目は6200系に準じていますが、前面に縁取りがあるのが区別するときのポイント…だったのですが、2013年から6200系に準じた更新が始まり、2015年10月に全ての車両の更新を完了。この更新により全ての車両が6200系に編入され、6200系の50番台となりました。その為、現在は8200系として運行している車両は無くなっています。

上写真は8701F、新今宮にて。
簡単な年表
1982年 登場
2015年10月 更新により「8200系としては」形式消滅
最終更新:2023/6/18
【編成】6552(1枚)、6553(2枚)追加。



更新ついでに6200系に編入された8200系ですが、前面の縁取りや側面の行先表示などは元々6200系だった車両とは異なっています。…とはいえ、内装も制御装置も6200系と同じになっているので、実質乗ってしまえば何も違いは無いと言っても良さそうです。

撮影地:難波

〜編成別(8200系)〜
8701F
区急 田園都市
なんば
各停 河内長野
新今宮
8703F
急行 橋本行き
新今宮
区急 なんば行
新今宮
区急 なんば行
新今宮


〜編成別(6200系50番台)〜
6552F
区急 河内長野
難波
各停 河内長野
中百舌鳥
6553F
急行 橋本行き
高野山連絡
難波
準急 和泉中央
難波
各停 なんば行
中百舌鳥
各停 なんば行
天下茶屋


〜行先表示〜
急行 橋本
高野山連絡

南海電鉄のTopへ泉北高速のTopへ近畿地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ