|
|
|
長野オリンピック開催にタイミングを合わせた車両のアコモ向上の為、営団日比谷線で引退した3000系を譲り受けて1993年から導入したのが3500系(3両編成は厳密には3600系)で、元東急5000系の2500・2600系の代替に用いられました。以来長らく主力として用いられ、後継の8500系が導入されてからも同車に抑速ブレーキが無かった事から信州中野〜湯田中の各駅停車は3500系の独壇場となっていました。2020年、同じく日比谷線からやってきた3000系によって一気に置き換えが進み、2022年現在はN8編成以外は全ての編成が除籍されているようです。 尚、長野で引退した2両が営団(東京メトロ)へと里帰りを果たし、車両基地内で保存されています。公開する機会が今後得られれば良いのですが…。基本的に仕様は営団時代と何も変わらないので、営団3000系のページも併せてご覧下さい。 上写真はN6編成、須坂にて。 |
| 簡単な年表 1993年 登場 |
| 最終更新:2022/8/7 【編成】N2,N3,N7,O2(1枚)、N8(2枚)、L2(3枚)を追加。 【形式】3508,3518,3602,3612,3652を追加。 【Other】標識灯から先を追加。 【風景】2枚とも追加。 【その他】2枚とも追加。 |
〜編成別(3500系)〜
| N1編成 除籍 |
|||
| 須坂 | |||
| N2編成 除籍 |
|||
| 長野行き 権堂 |
信州中野行き 長野 |
||
| N3編成 除籍 |
|||
| 長野行き 須坂 |
長野行き 須坂 |
須坂 | |
| N6編成 除籍 |
|||
| 須坂行き 須坂 |
|||
| N7編成 除籍 |
|||
| 信州中野行き 長野 |
|||
| N8編成 | |||
| 長野行き 須坂 |
回送 須坂 |
回送 須坂 |
|
| O2編成 除籍 |
|||
| 須坂行き 須坂 |
|||
| O6編成 除籍 |
|||
| 須坂 |
| L2編成 除籍 |
||||
| 長野行き 須坂 | 須坂 | 須坂 | 須坂 |
| モハ3500 | 3508(須坂) |
| モハ3510 | 3518(須坂) |
| モハ3520 | 3526(須坂) |
| モハ3530 | 3536(須坂) |
| モハ3600 | 3602(須坂) |
| モハ3610 | 3612(須坂) |
| クハ3650 | 3652(須坂) |
| 台車 | 社紋 | パンタグラフ | 標識灯 | ロゴ | クーラー |
| ドア オレンジ化粧板 | 側灯 | シルバーシート |
| 須坂 | 須坂 |
| 長野 | 長野 |
| 長野電鉄のTopへ: 甲信越地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |