16000系
「耐用年数40年」を掲げて登場した6000系の初期編成が、実際に運用年数が40年に迫ってきたため、それを置き換えるために導入された車両で、2010年に登場。「環境」をコンセプトに設計され、より一層の省エネ化が図られています。こういった点が受けたのか、2011年度のローレル賞を受賞しました。デザインはフェラーリのカーデザインと同じ方が担当しているとの事。

走行装置は先に登場した02系更新車に純じており東芝製のPMSMを採用しています。他と比べて特徴的な音が多いPMSMですが、その中でもメトロで使用されているモーターは際立って特徴的な音を出している印象です(尚、同じ音を北大阪急行の9000形でも聞くことが出来ます)。

初期の編成(〜16105F)は貫通扉が中央に設けられていますが、運転台が狭かった事から、16106F以降の編成では貫通扉が片側に寄せられ、運転台が広くなりました。見た目も6000系の後継車らしさが増した気がします。

上写真は16110F。我孫子にて。
簡単な年表
2010/11 登場
2011年 ローレル賞受賞
最終更新:2019/11/9
【編成別】以下の編成を追加。
104F,105F,107F,108F,109F,111F,114F,115F,117F,119F,120F,121F,122F,123F
125F,126F,130F,133F,135F,137F(1枚)
101F,102F,110F,112F,113F,124F,128F,129F,131F,132F,134F,136F(2枚)
118F,127F(3枚)、103F,116F(4枚)。
【Others】標識灯(〜3次)の3枚目を追加、標識灯(4次〜)を追加。
【行先】各停 向ヶ丘遊園以降の7枚を追加。
【車両の音】車載発車放送を追加。
【映像】2点新規追加。



最初に登場した5本は貫通扉が中央に位置していました。運転士より前方の視界が見づらいとの指摘があった為、後の編成では設計が変更されています。

撮影地:松戸
製造が2年ほど開いてから増備された16117F以降は仕様変更が行われ、デザインにも小変更が施されました(車体塗装の白色を黄色に変更)。また、走行装置も東芝のPMSMから三菱のPMSMに変更されました。

撮影地:柏

〜編成別〜
16101F
各停 綾瀬行き
綾瀬
各停 代々木上原
綾瀬
16102F
各停 我孫子行
ローレル賞受賞
松戸
各停 我孫子行
ローレル賞受賞
馬橋
16103F
千代田線直通
ローレル賞受賞
我孫子
各停 我孫子行
松戸
各停 我孫子行
各停 千代田線
各停 代々木上原
綾瀬
16104F
綾瀬行き
綾瀬
準急 成城学園前
経堂
16105F
各停 千代田線
松戸
16106F
代々木上原行
綾瀬
各停 我孫子行
ローレル賞受賞
馬橋
16107F
各停 我孫子行
綾瀬
16108F
各停 代々木上原
ローレル賞受賞
我孫子
準急 成城学園前
綾瀬
16109F
各停 我孫子行
ローレル賞受賞
馬橋
千代田線直通
ローレル賞受賞
馬橋
千代田線直通
16110F
各停 唐木田行
ローレル賞受賞
我孫子
綾瀬行き
綾瀬
準急 我孫子行
梅ヶ丘
16111F
各停 我孫子行
綾瀬
16112F
各停 代々木上原
綾瀬
各停 我孫子行
綾瀬
16113F
準急 向ヶ丘遊園
梅ヶ丘
千代田線直通
経堂
16114F
千代田線直通
金町
16115F
各停 我孫子行
16116F
準急 我孫子行
梅ヶ丘
回送
綾瀬
各停 我孫子行
綾瀬
各停 北綾瀬行
二重橋前
16117F
各停 我孫子行
16118F
千代田線直通
各停 代々木上原
各停 綾瀬行き
綾瀬
16119F
各停 代々木上原
松戸
16120F
各停 我孫子行
16121F
準急 向ヶ丘遊園
梅ヶ丘
16122F
各停 代々木上原
綾瀬
16123F
各停 綾瀬行き
二重橋前
16124F
各停 我孫子行
綾瀬
各停 我孫子行
16125F
各停 綾瀬行き
綾瀬
16126F
各停 綾瀬行き
綾瀬
16127F
各停 代々木上原
綾瀬
各停 我孫子行
準急 向ヶ丘遊園
経堂
16128F
各停 我孫子行
松戸
各停 我孫子行
松戸
16129F
準急 我孫子行
梅ヶ丘
各停 取手行き
代々木上原
16130F
各停 我孫子行
16131F
準急 向ヶ丘遊園
経堂
千代田線直通
経堂
16132F
各停 我孫子行
綾瀬
各停 綾瀬行き
綾瀬
16133F
各停 代々木上原
綾瀬
16134F
各停 我孫子行
金町
準急 向ヶ丘遊園
経堂
16135F
各停 綾瀬行き
綾瀬
16136F
小田急線直通
綾瀬
各停 我孫子行
金町
16137F
千代田線直通
経堂


〜Others〜
ドア 車内  標識灯 (〜3次)  貫通扉
座席優先席運転台 ローレル賞表示
製造表示
側灯ロゴマーク
転落防止幌  吊 り 革  座席袖仕切り 扉上案内表示標識灯 (4次〜)


〜行先表示〜
綾瀬代々木上原 千代田線直通各停 唐木田 各停 代々木上原 各停 向ヶ丘遊園
各停 代々木上原 各停 綾瀬回送 各停 北綾瀬JR常磐線直通各停 取手


〜車両の音〜
・16000系2次車まで走行音

【千代田線】北千住〜町屋(3分20秒:1.06MB)
【千代田線】西日暮里〜千駄木(1分49秒:591KB)
【千代田線】千駄木〜根津(1分58秒:643KB)
【千代田線】根津〜湯島(1分47秒:582KB)
【JR常磐線】柏〜北柏(2分28秒:809KB)

02系の更新車に引き続きPMSMを本格採用。今までの車両に無かった走行音が目立っています。JRの自動放送には対応しているはずなのですが、使っていないことも多いようです。

・16000系 車載発車放送(更新前)

【JR線内】(12秒:70.8KB)

現在はメロディ化されている16000系の乗降促進ですが、導入当初はブザーが用いられていました(小田急線内のみ当初から専用の曲を搭載)。JR線内で流れる場合はブザー後の自動放送がJR仕様になっていたのが特徴と言えそうです。


〜映像〜
・16000系(〜3次)松戸発着(youtube)

編成番号は動画内に記載しています。

丸ノ内線の02系更新車に続き、東芝PMSMを本格採用した16000系。17編成以降は三菱製のモーターに変更されている為、この音が聞ける編成は16本。やはり、東芝のPMSMの車両が来た方が個人的には嬉しいです。

・16000系ドア開閉(youtube)

編成番号は動画内に記載しています。

6000系ばかりだった千代田線に現れた新星、16000系。特徴的な走行音が楽しい車両です。扉に関しては、10000系のイメージそのまま。


東京メトロのTopへ小田急のTopへJR東日本のTopへ関東の鉄道のページへ鉄道データのTopへTopへ