|  7700系 | 
| 特急需要の増大に伴う7000系に連結する2両編成を作るため、および支線方面へ直通する特急運用のために登場した車両で、見た目は普通ですがこれでも特急型。以前は白帯も巻かれていました。一応、ミュージックホーンもついてます。 車内は基本的に7000系の特急仕様と同一で、そのためイスは非常に豪華。ただ、7000系含め、座席指定の特急としては少々変わった部分があります。まずデッキ等が全くないこと。もう1つは、指定席に区分される席にロングシートが含まれていること。そのため、車内を見てもあんまり特急らしさは感じません。 7000系統最後の生き残りとなった車両でしたが、2010年3月21日のさよなら運転を最後に引退し、7000系「パノラマカー」の一族は終焉の時を迎えました。 上写真は7711F、豊明にて。 | 
| 簡単な年表 1973年 登場 1999年頃 座席指定特急の運用から撤退 2001年 ワンマン運転を開始 2009/7 7711Fに白帯が復活(11・12日にイベントを実施) 2010/2/26 最終運行 2010/3/21 さよなら運転 2010/3/22 引退 | 
| 最終更新:2010/3/29 【編成別】7711Fに2枚、7715Fに4枚追加 【形式】3枚追加 【Others】2枚追加 【サボ】猿投以外全て追加 【風景】1枚追加 | 
〜編成別〜
| 7711F 除籍 |  |  |  |  | ||
| 猿投行き 知立 | さよなら7700系 豊明 | 豊明 | さよなら7700系 豊明 | |||
| 7715F 除籍 |  |  |  |  |  |  | 
| 知立行き 刈谷 | 知立行き 知立 | 碧南行き 知立 | さよなら7700系 豊明 | 豊明 | さよなら7700系 豊明 | |
|  | ||||||
| さよなら7700系 豊明 | 
| モ7700 奇数車 |  モ7711(豊明) |  モ7715(豊明) | 
| モ7700 偶数車 |  モ7716(豊明) | 
|  |  |  |  |  |  | 
| ドア 左開き | 車内車両番号 7716号車 | パンタグラフ | 転落防止幌 | 側灯 | 名鉄ロゴ | 
|  |  | ||||
| 後部標識灯 | 台車 | 
| 前面 (種別) |  | |
| 団体 | ||
| 前面 (行先) |  |  | 
| 猿投 | Good-bye 7700 | |
| 側面 (号車 種別&行先) |  |  | 
| 1号車 Good-Bye 7700 | 3号車 Good-Bye 7700 | 
| ・7700系走行音 【三河線】刈谷〜重原(2分42秒:1.24MB)…7715Fにて まさかのドアチャイム搭載なことを除けばごく普通の走行音。 別段、走行中静かだとかいうこともありませんが、モーター音は目立ちません。 | 
|  | 
| 豊明 | 
| 名鉄のTopへ: 東海地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |