9200形 | |
1992年度に導入されたので9200形。…もうだいたいお察しの事かと思いますが、熊本市電は8200形以降、全てこの番号の振り方で形式をつけています。 9201号は熊本市の姉妹都市となるハイデルベルクの愛称があり、車内にもハイデルベルクを紹介するパネルが掲示されているほか、ドイツ語で車内放送が放送される徹底っぷり。基本的なデザインは8800形と変わりませんが、前面の傾斜がゆるくなったほか、扉配置が元の位置に戻っています。やはり、こちらの方が使いやすかったのでしょう。 左写真は9202(熊本駅前にて) |
|
簡単な年表 1992年 登場 | |
最終更新:2022/1/30 【車両別】9202(1枚)、9203(2枚)、9204(3枚)追加。 【Others】標識灯を置き換え。 【行き先】健軍町を追加。 【映像】1点追加。 |
〜車両別〜
運転台 | パンタグラフ | 標識灯 |
B 健軍町 |
・9200形走行音 【3系統】蔚山町〜段山町(1分21秒:443KB) 8200形以来久々の導入となったVVVF車である9200形。但し、走行音はいまいちよく聞こえません。やはりこれも加減速が非常に細かい路面電車故のことなのでしょう。あと、CPが五月蠅いです。 |
8800形・9200形 発着集 9200形は三菱IGBT、8800形は三菱GTOとなります。本当はそれぞれ別の動画にしたい所なのですが、8800形の発車が運悪く流しノッチでのんびりと出て行ってしまいモーター音が全然聞こえず、動画として物足りなかったので1つにまとめさせていただきました。 |
熊本市電のTopへ: 九州地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |