1080形

京急1000形となる車両は2形式存在しており、この1080形と長尾線で活躍する1300形がそれに当たります。そのうち1080形は分散冷房車の編成が該当しています。1959年登場の車両も含まれているなど、京急1000形の中でもかなりの古株の車両が1080形へと生まれ変わったことになります。

最も、琴平線で走っている京急1000形は「1080形」、長尾線で走っている京急1000形は「1300形」と、分散冷房云々関係なしに簡単に区別は出来るのですが。

左写真は1083編成、瓦町にて。
簡単な年表
1959年 登場(京急にて当該編成が登場した年)
1988年 登場(琴電)

最終更新:2024/2/29
【編成別】1085に1枚追加。



〜編成別〜
1081編成
普通 高松築港
琴平
普通 高松築港
高松築港
1083編成
普通 琴平行き
瓦町
1085編成
普通 琴平行き
四国電力
一宮
普通
四国電力
高松築港
普通 琴平行き
四国電力
高松築港
普通 琴平行き
四国電力
高松築港
普通 高松築港
琴平
1087編成
普通 一宮行き
仏生山


〜行先表示〜
種別・行先
普通 高松築港 普通 琴電琴平
種別のみ
普通


〜車両の音〜
・1080形走行音

【琴平線】片原町→瓦町(1分53秒:614KB)…1087にて。
【琴平線】三条→太田(3分33秒:1.13MB)…1083にて。

なんてことのない、京急1000形の音。関東に住んでいる方でも聞きなれた音ではないでしょうか。



〜映像〜
・1080形ドア開閉(youtube)

京急1000形のうち、分散冷房の車両を譲り受けた1080形。乗ってしまえば後から導入された1300形と同じなのですが、琴電の現役の車両としては古参の部類に入ります。 扉も当時と何も変わっていないので、豪快な動きを見せてくれます。



〜その他〜
「1」のシールが上下逆でした

琴電のTopへ四国地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ