弘南鉄道
弘前をベースとして2路線を運用している鉄道で、日本最北の「電鉄」会社となります。弘前〜黒石間の弘南線と中央弘前〜大鰐間の大鰐線の2路線があり、弘前と中央弘前は徒歩15分程度離れています。且つ、中央弘前駅はやや裏道を入ったような場所にあるため、事前に調べていかないと少し迷ってしまうかもしれません。この2路線のほかに旧国鉄黒石線を引き継いだ黒石線もありました(そちらは非電化)が、そちらは1998年に廃止されてしまいました。また、利用率の低迷により、大鰐線も2028年に休止となる予定のようです。

ラッセル車を模したキャラクター「ラッセル君」がイメージキャラクター。


最終更新:2025/9/13 6000系 7000系 ED22 キ100 ホキ800 ワム23000 作業用機械



〜自社車両〜
アイコン 車両名 運用路線 アイコン 車両名 運用路線
6000系 引退済み 7000系統 大鰐線(全線)
弘南線(全線)
キハ22形 引退済み
(黒石線)
キハ2100形 引退済み
(黒石線)
ED22 大鰐線 ED33 弘南線
キ100形 ラッセル車 ワム23000形 引退済み
(倉庫利用)
ホキ800形 工臨用 作業用機械 保守・点検用

東北の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ