| 1971年に登場した14系の発展形式。北陸トンネルの事故を教訓に、電源車を独立させた編成となりました。1974年後期以降に製造された車両はマイナーチェンジを施され、24系の中でも「25形」と区分される車両となっています。 JR西日本でも24系を用いた多数の客車列車が運行されていましたが、現存は特別仕様である「トワイライトエクスプレス」のみ。それも果たしていつまで残るやら…。 上写真は「トワイライトエクスプレス」編成。金沢にて。 <他社の24系はこちらから> JR北海道・JR東日本・JR九州 | 
| 簡単な年表 1973年 登場 1975年 鉄道友の会ローレル賞受賞 | 
| 最終更新:2017/4/21 【保存車】全て追加。 【ロゴ】2枚追加。 【ヘッドマーク】TLEを追加。 | 
〜列車編成写真〜
| 銀河 |  |  | ||||
| 東京 | 東京 | |||||
| トワイライト エクスプレス | ||||||
| 新宿〜渋谷 | 新大阪 | 金沢 | 富山 | 苗穂 | 苗穂 | |
| 美々 | 美々 | |||||
| 日本海 | ||||||
| EF81-106牽引 大阪 | EF81-107牽引 大阪 | EF81-107牽引 大阪 | EF81-108牽引 大阪 | オハネフ24-15 大阪 | オハネフ24-7 大阪 | |
| 番号不明 大阪 | 
| カニ24-12 (京都鉄道博物館) | ||
| オハ25-551 (京都鉄道博物館) | ||
| スシ24-1 (京都鉄道博物館) | ||
| スロネフ25-501 (京都鉄道博物館) | 
| オハ25-550 552(新大阪) 他の車両…553(苗穂) | |
| オハネ25-510 「トワイライトエクスプレス」用にオハネ25形を改造したB個室寝台車。 ミニサロンを装備。 512(新大阪) 他の車両…513(苗穂)・不明(新宿〜渋谷) | |
| オハネ25-520 「トワイライトエクスプレス」用にオハネ25形を改造した車両で、 1人用と2人用のB個室寝台を備えています。 521(新大阪) 他の車両…524(新大阪)・不明(新宿〜渋谷) | |
| オハネ25-560 「トワイライトエクスプレス」用にオハネ25形を改造した車両で、 簡易コンパートメント(Bコンパート)用。 562(新大阪) 他の車両…不明(新宿〜渋谷) | |
| オハネフ25-500 トワイライトエクスプレス「Bコンパート」用の車両。 オハネフ25形の車内の寝台と通路の間に扉を設けたのが改造点。 502(新大阪) 他の車両…不明(新宿〜渋谷) | |
| カニ24 電源車。これはトワイライトエクスプレスのものですが、 塗装を除けば他と変わりません。 12(新大阪) 他の車両…不明(新宿〜渋谷) | |
| スシ24 他の車両については他の24系からの改造車ばかりなのですが、 この車両については特別な変更点は特にありません。 2(新大阪) 他の車両…不明(新宿〜渋谷) | |
| スロネ25-500 「トワイライトエクスプレス」用にオハネ25形から改造された車両。 2人用、1人用のA個室寝台用の車両となります。 502(新大阪) 他の車両…不明(新宿〜渋谷) | |
| スロネフ25-500 「トワイライトエクスプレス」用にオハネ25形、またはオハネフ25形から 改造された車両で、2人用、1人用のA個室寝台を備えています。 502(新大阪) 他の車両…不明(新宿〜渋谷) | 
| トワイライト エクスプレス | 
|  |  |  |  | |
| ドア(折戸右開き) | ドア(引戸) | ドア(カニ24) | ドア(業務用) | ドア(TLE) | 
| ヘッドマーク |  | |||
| 銀河 | トワイライトエクスプレス | |||
| 行先表示 |  | |||
| 急行銀河 大阪 | 日本海 青森 | TLE 札幌 | ||
| 車両区分 |  |  |  |  | 
| ロビーカー | A・B寝台 | B寝台 ★★★ | A寝台 | |
| 車両区分 (TLE) | ||||
| Bコンパート | B個室 | 
| 東京 | 東京 | 
| JR西日本のTopへ:鉄道データのTopへ:Topへ |