24系
20系客車の置き換えや接客設備向上の為に1973年に登場したのが24系で、JR東日本に限らず数多の寝台特急で用いられていた車両でした。見た目こそ14系と殆ど変わりませんが、電源車を独立して用意した事が簡単な違いでしょうか。実に様々な仕様の車両が存在していた事もあり保存車も多く、中には保存先で宿泊が可能な車両もいるほどです。

JR東日本においては、寝台特急の代名詞的な存在であった「北斗星」用の車両はいくらか他の車両に無い特徴を持っていた特別な編成として構成されていました。矢張り、北海道へ向かう鉄道の旅は豪華寝台特急、というイメージがあったのかもしれません。最終的には2015年に北斗星が臨時列車も含めて運用を終了した際、JR東日本の24系の運用は全て終了しています。

上写真は上野にて。
簡単な年表
1973年 登場
1975年 鉄道友の会ローレル賞受賞
1989年 「夢空間」登場
最終更新:2025/9/30
【保存車】ヒロサワシティの4両を全て追加。
【ロゴ】ロビーカーロゴ2枚を追加。
ロイヤルデュエットロゴの2枚目を追加。
【扉】スシ24の右3枚を追加。
【Others】A個室、A/B個室、B個室、ロビーカー、食堂車を全て追加。
B寝台の座席色C寝台・車内・補助椅子を追加。
その他車内の車内扉Bの2枚目、くずもの入れ以降の4枚を追加。
【行先】北斗星 上野の3枚目、サボを追加。
【扉上表示】ロビーカー、B寝台の2枚目を追加。
【風景】1枚追加。



〜列車編成写真〜
あけぼの
尾久
北斗星
EF81 133
西川口
EF81 88
上野
EF81 88
上野
EF81 95
上野
EF81 95
上野
EF81 95
尾久
上野 尾久 函館 札幌 札幌 DE10 1083
苗穂
上野
雑多な編成
一応北斗星表示
東十条〜王子
カニ24不明
北斗星
尾久
オハネ25不明

尾久
オハネ25不明
北斗星
尾久
オハネ25不明
北斗星トマムスキー
尾久
オハネ25不明
さくら
尾久
オハネフ24不明
尾久


〜形式別〜
オシ24
700番台
オシ24-701(尾久)
オハ25
500番台
オハ25-501(上野)

500番台
オハ25-503(尾久)
オハネ25
100番台
オハネ25-232(上野)
オハネフ25
0番台
オハネフ25-10(上野)

0番台
オハネフ25-11(上野)

0番台
オハネフ25-12(上野)

0番台
オハネフ25-14(札幌)
オロネ25
0番台
オロネ25-7(尾久)

500番台
オロネ25-506(札幌)
オロハネ24
550番台
オロハネ24-552(札幌)
オロハネ25
500番台
オロハネ25-501(札幌)

500番台
オロハネ25-503(尾久)
カニ24
100番台
カニ24-110(尾久)

100番台
カニ24-112(尾久)

500番台
カニ24-508(尾久)
スシ24
500番台
505(札幌)

500番台
506(上野)
ナロハネ24
500番台
ナロハネ24-552(尾久)


〜保存車〜
オハ25-503
(ザ・ヒロサワシティ)
オハネフ24-2
(ポッポの丘)
オハネフ25-12
(ザ・ヒロサワシティ)
オロネ24-2
(ポッポの丘)
オロネ24-4
(京都鉄道博物館)
オロハネ24-551
(ザ・ヒロサワシティ)
スシ24-504
(レストラン
「グランシャリオ」)
スシ24-505
(ザ・ヒロサワシティ)


〜ラッピング・ロゴ等〜
客車区分の表示
北斗星


〜側扉〜
折戸
右開き
引戸
右開き
窓枠金具支持
右開き
窓枠灰Hゴム支持
右開き
窓枠黒Hゴム支持
左開き
窓枠金具支持
カニ24
右開き 左開き
スシ24
業務用扉 非常口


〜Others〜
A寝台
寝台座席の様子 ボックスシート 車内
A個室
車内 ドアシャワースイッチ類テレビ
A/B個室
車内補助椅子
B寝台
座席色A 座席色B 寝台照明 はしご
座席色C 車内
座席色C
補助椅子
座席色C
B個室
部屋(上段)部屋(下段)ドア ラジオスイッチ類懐中電灯
バケツルームキー
ロビーカー
車内ソファー
食堂車
車内座席テーブル照明照明冷水機
貫通扉厨房厨房との境目 厨房横通路業務扉 注意表記
厨房入口の扉
その他
(車内)
車内扉A 車内扉B 冷水器寝台では禁煙
車掌室車掌スイッチ類ドアスイッチ ドアにご注意くずもの入れ灰皿
非常通報機改造表記
その他
(車外)
製造表記 車両表示


〜ヘッドマーク〜
北斗星北斗星トマムスキーさくら特急


〜行先表示〜
方向幕
北斗星 札幌出雲 出雲市 北斗星 上野日本海 青森
さくら 佐世保 日本海 大阪 ゆうづる 上野
サボ
北斗星


〜扉上表示〜
ロビーカー A・B寝台 B寝台 ★★★ A寝台 ★★★ B寝台


〜風景・並び〜
上野上野上野上野苗穂ポッポの丘
ザ・ヒロサワシティ

JR東日本のTopへJR・国鉄のTopへ
鉄道データのTopへTopへ