0番台 1994年に登場した最も基本の223系で、関西空港へのアクセスを目的として登場しました。 後に大量にアーバンネットワーク内に増えていった223系とはもはや別の車両であり、そもそもVVVFがIGBTではなくGTOだったりします。221系に続く、JR西日本独自開発の車両となり、1994年にはグッドデザイン賞も受賞しています。 後に増備された2500番台と混ぜこぜの編成を組まれた上で活躍中。2500番台の先頭車を持つ編成が到着しても自分が乗る中間車は0番台、ということもよくあることです。 尚、0番台は2018年より体質改善工事が始まり、モーターの変更等も行われています。 |
||||||
不明 | ||||||
関空快速 関空 JR難波 |
関/紀 関空/和 西九条 |
関/紀 関空/和 西九条 |
紀快 和歌山 和歌山 |
直快 環状線 大正 |
直快 環状線 大正 |
|
関/紀 関空/和 大正 |
関/紀 関空/和 弁天町 |
|||||
HE401編成 (日根野) |
||||||
快速 和歌山行 天王寺 |
関/紀 関空/和 弁天町 |
|||||
HE402編成 (日根野) |
||||||
関/紀 関空/和 弁天町 |
||||||
HE404編成 (日根野) |
||||||
回送 天王寺 |
||||||
HE406編成 (日根野) |
||||||
紀快 環状線 和歌山 |
||||||
HE410編成 (日根野) |
||||||
紀 大阪/京橋 和歌山 |
紀快 和歌山行 和歌山 |
|||||
HE411編成 (日根野) |
||||||
普通 環状線 大正 |
紀快 環状線 和歌山 |
|||||
HE412編成 (日根野) |
||||||
快速 日根野行 天王寺 |
||||||
HE413編成 (日根野) |
||||||
直快 環状線 大正 |
回送 天王寺 |
はんわライナー 天王寺 |
快速 天王寺 |
|||
HE414編成 (日根野) |
||||||
普通 天王寺行 大阪 |
||||||
HE416編成 (日根野) |
||||||
快速 和歌山行 天王寺 |
2000番台 1999年から1000番台の増備分として登場したグループ。基本的なデザインは1000番台と変わりませんが、前面のライト配置が若干変わったほか、車体構造が登場時期に合わせて進化し、コストダウンも達成しています。一番わかりやすいこととしては、車体がJR東日本のE231系などで採用されているようなものに変更されたことで、これにより側面のコルゲートはなくなりました。 細かく番台分けするとより多くの番台に分かれるのですが基本はこれなので、ひとまずは2000番台で一括させていただきます。 |
||||||
不明 | ||||||
新快速 長浜行 野洲 |
||||||
J4編成 (網干) |
||||||
快速 姫路行き 大阪 |
野洲行き 姫路 |
|||||
J10編成 (網干) →6000番台化 |
||||||
快速 米原行き 三ノ宮 |
普通 米原行き 京都 |
|||||
J12編成 (網干) →6000番台化 |
||||||
快速 野洲行き 岸辺 |
||||||
V8編成 (網干) |
||||||
新快 播州赤穂 近江塩津 |
||||||
V11編成 (網干) |
||||||
新快 姫路行き 姫路 |
||||||
V12編成 (網干) |
||||||
新快 姫路行き 大阪 |
||||||
V13編成 (網干) |
||||||
快速 近江塩津 |
新快 網干行き 大阪 |
|||||
V14編成 (網干) |
||||||
普通 米原行き 姫路 |
快速 網干行き 大阪 |
|||||
V16編成 (網干) |
||||||
新快速 大阪行 京都 |
||||||
V20編成 (網干) |
||||||
新快 姫路行き あいたい兵庫DC 大阪 |
||||||
V23編成 (網干) |
||||||
快速 米原行き 新大阪 |
||||||
V27編成 (網干) |
||||||
新快速 姫路行 京都 |
||||||
V32編成 (網干) |
||||||
普通 姫路行き 姫路 |
普通 播州赤穂 姫路 |
|||||
V33編成 (網干) |
||||||
新快速 姫路 |
||||||
V34編成 (網干) |
||||||
新快速 草津行 新大阪 |
||||||
V39編成 (網干) |
||||||
快速 米原行き 大阪 |
回送 京都 |
|||||
V40編成 (網干) |
||||||
普通 永原行き 京都 |
||||||
V42編成 (網干) |
||||||
新快 近江塩津 芦屋 |
新快 野洲行き 土山 |
|||||
V44編成 (網干) |
||||||
快速 網干行き 大阪 |
||||||
V45編成 (網干) |
||||||
新快速 網干行 大阪 |
||||||
V46編成 (網干) |
||||||
新快 播州赤穂 敦賀 |
普通 姫路行き 京都 |
|||||
V53編成 (網干) |
||||||
新快速 土山 |
||||||
V54編成 (網干) |
||||||
新快速 網干行 大阪 |
||||||
V57編成 (網干) →京都へ |
||||||
新快速 姫路行 近江八幡 |
新快速 姫路行 京都 |
新快速 姫路行 京都 |
||||
V62編成 (網干) |
||||||
新快速 米原行 大阪 |
||||||
V63編成 (網干) |
||||||
快速 姫路行き 大阪 |
新快 近江塩津 京都 |
|||||
V65編成 (網干) →宮原へ |
||||||
新快速 草津行 大阪 |
||||||
W10編成 (網干) |
||||||
新快速 長浜行 姫路 |
||||||
W12編成 (網干) |
||||||
新快速 姫路行 大阪 |
新快速 姫路行 岸辺 |
|||||
W13編成 (網干) |
||||||
快速 加古川行 芦屋 |
快速 野洲行き 新大阪 |
新快速 姫路行 岸辺 |
||||
W18編成 (網干) |
||||||
快速 加古川行 さくら夙川 |
新快速 野洲行 京都 |
|||||
W23編成 (網干) |
||||||
新快 野洲行き 土山 |
||||||
W24編成 (網干) |
||||||
新快 播州赤穂 大阪 |
||||||
W25編成 (網干) |
||||||
新快速 野洲行 京都 |
普通 堅田行き 京都 |
|||||
W26編成 (網干) |
||||||
新快速 姫路行 さくら夙川 |
新快速 野洲行 姫路 |
|||||
W27編成 (網干) |
||||||
新快速 米原行 京都 |
||||||
W30編成 (網干) |
||||||
新快 野洲行き 姫路 |
||||||
W31編成 (網干) |
||||||
新快速 長浜行 京都 |
||||||
W32編成 (網干) |
||||||
新快速 姫路行 岸辺 |
||||||
W33編成 (網干) |
||||||
新快速 姫路行 京都 |
||||||
W34編成 (網干) |
||||||
新快速 姫路行 大阪 |
||||||
W35編成 (網干) |
||||||
新快 播州赤穂 大阪 |
||||||
W38編成 (網干) |
||||||
新快 播州赤穂 大阪 |
快速 加古川行 岸辺 |
|||||
W39編成 (網干) |
||||||
快速 米原行き 新大阪 |
||||||
W53編成 (網干) |
||||||
普通 米原行き 加古川 |
快速 米原行き 三ノ宮 |
各種 ヘッドマーク類 |
|
Aシート | |
森の京都トレイン (京都 R02編成) |
ドアA 0番台 |
ドアB 1000番台LED無し |
ドアB 1000番台LED有り |
ドアB 1000番台LED有り 黄帯有り |
ドアB 1000番台LED無し 黄帯有り |
ドアC 2000番台以降LED無し |
ドアC 2000番台以降LED有り |
ドアC 2000番台以降LED無し 黄帯有り |
ドアC 2000番台以降LCD有り 黄帯有り |
0番台 | 1000番台 | 2000番台 | 2500番台 | 5000番台 |
貫通扉 | パンタグラフ 1000番台 |
運転台 5000番台 |
標識灯 2000番台 |
車両番号 クモハ223-1 |
パンタグラフ 5000番台 |
扉上案内表示 LCD |
Aシート車 扉封鎖部分 |
標識灯 1000番台 更新 |
種別 | ||||||
普通 | 新快速 | B快速 | 【O】紀州路快速 | 【E】普通 | 【E】快速 | |
行先 | ||||||
湖西線 永原 | 京都方面 野洲 | 福知山 | 大阪環状線 | 湖西線 堅田 | ワンマン 福知山 | |
ワンマン 城崎温泉 | 大阪 |
・223系2500番台自動放送 まもなく弁天町(次は西九条)(34秒:184KB) 基本的にJR西日本の通勤・一般型車両は車掌さんの案内を行っており、自動放送は無いのですが、関空快速は自動放送を搭載。でももちろん車掌さんが捕捉で喋ることもあれば、自動放送がないので肉声放送のみのところもあります。まぁ、基本的にJR西日本の車掌さんは丁寧な案内をしてくださるので何ら問題はないと思います。どこぞの東bにも見習ってほs…おっと、こんな時間なのに誰か来たようだ。 放送内容は0番台と2500番台で変わらず、放送の声の主は東急や小田急、都営でもおなじみの方のようです。チャイムの音色が0番台と2500番台で異なっており、2500番台はシンプルな音色になっています。 |
・223系ミュージックホーン 例の音です。 5秒(30KB) |
・223系1000番台(日立IGBT)走行音 【山陽本線】姫路〜加古川(10分7秒:3.2MB) 1000番台は走行音のタイプが5つもあり、もう正直何がなんだかさっぱりです。 調べてみたらこれは日立製の車両の音のようです。 モーターの製造会社は3つ、音のパターンは全部で5つ。 |
・223系2000番台(三菱IGBT)走行音 【山陽本線】加古川〜東加古川(3分27秒:1.1MB) 【山陽本線】竜野〜網干(4分30秒:1.4MB) 2000番台の走行音にはいくつかパターンがあるのですが、これは三菱製のモーターを 積んでいる車両の音。まぁ、ごく普通のIGBTです。明石から快速になる普通列車での収録。 |
223系2500番台走行音 【大阪環状線】京橋〜桜ノ宮(2分18秒:748KB) 基本的に2000番台と同じ走行装置・車体で、車体の塗装を関空快速仕様にした2500番台。 いくら223系といっても、大阪環状線内で速度を出せるわけがなく、速度はホドホドで止まります。 |
・223系0番台ドア開閉(youtube) 223系の始祖、0番台は関西空港アクセスなどを目的に登場した車両。後に増備された車両とは全く別の車両と言っても過言ではない車両で、そもそもIGBTではなくGTOだったりします。 後に増備された2500番台は、基本的に2000番台を基本としているのですが、度重なる編成組み換えにより、2500番台の先頭車を持つ編成の中間に0番台が混ざっていたりその逆があったり、といったことが頻発しているため、0番台に乗る、というだけなら簡単かもしれません。 扉は初期の207系と223系0番台でのみ確認できるタイプのものを使用中。ドアチャイムはJR西日本ではごく普通のものです。 |
天王寺 | 大阪 | 和歌山 | 京都 | 京都 | 京都 |
新大阪 | 姫路 | 姫路 | 姫路 |
JR西日本のTopへ:近畿地方の鉄道のTopへ:中国地方の鉄道のTopへ 北陸地方の鉄道のTopへ:鉄道データのTopへ:Topへ |