N700系
2011/3/12のダイヤ改正で全線開業した九州新幹線。その九州新幹線用に導入された車両は、既存の800系ではなく、今や新幹線の主役となったN700系となりました。山陽新幹線に直通して新大阪まで運用されることから、既存のN700系にある程度仕様を合わせておいた方が良かったのでしょう。JR九州の所属車はR、JR西日本の所属車はSの編成番号が設けられました。見た目や仕様はどちらもあまり変わりありませんが、JR九州の所属車は車内チャイムが向谷実制作のものになっており、JR西日本の車両(こちらは他の山陽新幹線同様「いい日旅立ち」が流れる)とは一線を画しています。

現在、「さくら」及び「みずほ」で活躍中。外見での差はS・R編成で殆ど無い(車両番号横のJRマークの色が違う位)ため、車内チャイムで判断するのが簡単かもしれません。

JR他社のN700系はこちらから → JR東海JR西日本

上写真は鹿児島中央にてR2編成。
簡単な年表
2011/3/12 運用開始
最終更新:2022/12/1
【編成別】R11編成を追加。
【形式別】R1編成の8枚を追加。
【行先/区分】つばめ 博多(2種4枚)、さくら 博多(指定/禁煙)を追加。
【行先/停車駅】つばめ博多を追加、さくら博多を置き換え。
【映像】新八代通過を追加。
【その他】1枚追加。




〜編成別〜〜
R1編成
新八代新八代
R2編成
くまモン&くろ
鹿児島中央
熊本
R10編成
熊本
R11編成
新八代鹿児島中央


〜形式別〜
781形8000番台
(1号車)

8001(鹿児島中央)

8002(鹿児島中央)
788形8000番台
(2号車)

8001(鹿児島中央)

8002(鹿児島中央)
786形8000番台
(3号車)

8001(鹿児島中央)

8002(鹿児島中央)
787形8000番台
(4号車)

8001(鹿児島中央)

8002(鹿児島中央)
787形8500番台
(5号車)

8501(鹿児島中央)

8502(鹿児島中央)
766形8000番台
(6号車)

8001(鹿児島中央)

8002(鹿児島中央)
768形8700番台
(7号車)

8701(鹿児島中央)

8702(鹿児島中央)
762形8000番台
(8号車)

8001(鹿児島中央)

8002(鹿児島中央)


〜ラッピング・ロゴ〜
くまモン&くろ
(R2編成)


〜Others〜
ロゴパンタグラフ車内 車内 グリーン貫通扉 貫通扉 グリーン
ドアドア グリーンドア 荷物兼用 ドア 先頭


〜行先表示〜
行き先
区分
みずほ 新大阪 指定/禁煙 さくら 博多 自由/禁煙 さくら 新大阪 自由/禁煙
さくら 鹿児島中央 指定/禁煙 つばめ 博多 指定/禁煙/車椅子 つばめ 博多 指定/禁煙
さくら 博多 指定/禁煙
行き先
停車駅
みずほ 新大阪 さくら 博多 さくら 新大阪 さくら
鹿児島中央
つばめ 博多


〜映像〜
N700系 熊本発着(youtube)

到着が西日本の7000番台、発車が九州の8000番台です。基本的に仕様は同じで、乗った印象の違いも車内チャイムが違う程度となります。新幹線の発着動画を録ったところでモーター音はほぼ聞こえないのですが、一応東芝IGBTを採用しているとの事。
N700系 新八代通過集(youtube)

「通過集」といっても上下1本ずつだけではありますが…。
新八代駅は、嘗ては九州新幹線暫定開業時の始発駅だった駅で、その名残でリレー特急接続用だったホームが側線として残っています。通過列車の接近放送は4〜5回は流れるようなのですが、12番のりばの動画を見て頂いて分かるように、放送の鳴動中にもう通過している、と言う事もあるようです。ホームドアがあるので大丈夫とは思いますが…。
尚、速度が速度なので7000番台なのか8000番台なのかはわかりません。悪しからず。



〜風景・並び〜
熊本熊本


〜その他〜
博多車内

JR九州のTopへTopへ