E653系
特急「ひたち」用の485系の後継車で、1997年10月に登場。置き換え終了後も2005年に増備されています。比較的停車駅の多い特急「フレッシュひたち」の主力車両で、色は5種類。真っ白な651系と比べてずいぶんハデな車両となりました。塗装は赤青緑黄の4色が基本。オレンジ色の編成は後に登場した付属編成が該当します。この車両は使い勝手の良さからか臨時列車などにも多用されており、時折思いもよらぬところで遭遇することもあるかもしれません。なお、色別にそれぞれの沿線の観光地をテーマにしているようで、側面にそれを示すステッカーが貼られていたりします。
その後、「ひたち」をE657系に統一することになったため、E653系は新潟へ転出し、特急「いなほ」用の485系の代替に充てられた他、新設された特急「しらゆき」(実質快速「くびき野」の代替)にも用いられるようになりました。その後も新潟地区での運用に余裕が出来てしまったことから波動用に用いられる編成も出てきています。

上写真はK306編成、我孫子にて。
簡単な年表
1997/10/1 登場
1998年 グッドデザイン賞受賞
2005/2 1本増備
最終更新:2023/9/2
【しらゆき】H201(3枚)、H202(2枚)を追加。
【いなほ】U104,U106(1枚)を追加。
【波動】K70(5枚)を追加。
【形式】K70編成の7枚を追加。
【ヘッドマーク】K70編成の非表示の物を追加。
【Others】標識灯を追加。
【行先】団体を追加。
【車両の音】車内放送を1点追加。
【風景】3枚追加。



水戸駅の特急ホームに鎮座しているE653系を模したオブジェクト。これ、裏に回ると駅売店になっています。フレッシュひたちとしての運行が終了した後も、水戸駅ホームのシンボルとして存在感を放ち続けています。

撮影場所:水戸
いなほ用のU106編成は、建前上は海の色を表現したつもりの「瑠璃色」に変わり、2017年10月27日から運行を開始しました。見たところ、フレッシュひたち当時の青色を全体に塗ったのではないかと思われます。海の青と言うのはやや無理がある気がします。そして、ロゴの1つでもあればまた印象は変わると思うのですが、ただただ真っ青で何もありません。うーん…

撮影場所:羽後本荘
いなほ用のU107編成は、建前上は羽越本線沿線の海岸線に自生するハマナスを表現したつもりの「ハマナス色」に変わり、2017年12月29日から運行を開始しました。上と同じく、フレッシュひたち当時の赤を塗りたくったようで、ハマナスの色とは違う気がします。残りの3色も無理やりな理由を付けて登場するのかは今のところ不明。個人的には、いなほ用のE653系の色は秀逸だと思うので、こんなしょうもない色には変えないで欲しいのですが。

撮影場所:新潟
いなほの運用上の調整が入ったのか、2018年にU108編成が勝田へ里帰りし、臨時列車用に主に用いられるようになった…のですが、何故かこの時塗装が国鉄特急色に改められています(それも、態々前面の意匠をE653系に合わせたオリジナルの物)。485系なき今、国鉄特急のリバイバル運行を行う場合にこのU108編成改めK70編成を用いる事もあるのですが…流石に無理があるように思えます。

撮影場所:西船橋


〜編成別(ひたち)〜
K302編成
北小金
K303編成
南柏北松戸
K304編成
我孫子北小金上野
K305編成
北小金北千住
K306編成
勝田我孫子北小金北松戸鶯谷綾瀬
K307編成
上野上野北松戸北小金我孫子
K308編成
北松戸
K351編成
北松戸
K352編成
北松戸
K354編成
勝田
編成不明
北小金北千住馬橋 馬橋北小金我孫子


〜編成別(しらゆき)〜
H201編成
新潟新潟新津高田高田
H202編成
新潟新潟
H203編成
新潟
H204編成
上越妙高 上越妙高


〜編成別(いなほ)〜
U102編成
新潟 新潟
U104編成
新潟新潟新潟
U105編成
秋田秋田新潟
U106編成
新潟羽後本荘羽後本荘酒田新潟
U107編成
新潟秋田秋田新潟


〜編成別(波動用)〜
K70編成
西船橋西船橋勝田勝田尾久


〜保存車・モックアップなど〜
モックアップ
(水戸駅7・8番線)
※駅売店として使用中


〜形式別〜
クハE653
1000番台
1007(新潟)

1000番台
1008(勝田)
クロE652
1000番台
1007(新潟)

1000番台
1008(勝田)
モハE652
1000番台
1013(新潟)

1000番台
1014(新潟)

1000番台
1015(勝田)

1000番台
1016(勝田)
モハE653
1000番台
1013(新潟)

1000番台
1013(新潟)

1000番台
1015(勝田)

1000番台
1016(勝田)
サハE653
1000番台
1007(新潟)

1000番台
1008(勝田)


〜ヘッドマーク〜
ひたちいなほ


〜ラッピング・ロゴなど〜
ひたち


〜Others〜
ドア 車内 ひたち 車内のご案内 貫通扉 両開き 座席番号 車内案内表示
運転台 車内(しらゆき)貫通扉 片開き 車内 いなほ
グリーン車
展望席 いなほ
標識灯


〜行先表示〜
フレッシュひたち 高萩 自由 フレッシュひたち 勝田 自由 しらゆき 新潟 指定
しらゆき 新潟 自由 快速 村上 指定 いなほ 新潟 指定
いなほ 秋田 指定回送団体


〜車両の音〜
・E653系 車内放送

【しらゆき】6号 上越妙高行き 長岡発車 次は柏崎

最初のチャイムは俗に趣味界で「ひたちチャイム」と呼ばれているチャイムで、基本の音色の物は651系時代から「ひたち」系統の運用で確かによく用いられてきていたのですが、正式な名称ではありません。どこかで「LTD.EXPRESS Chime U」と見た事があるのですが、これもソースは失念してしまいました。

また、鉄道モバイルではTR03というタイトルで音色違い(185系などに搭載)が配信されていますが、この番号は整理番号的に付けただけの物で、同じ曲の音色違いに全然違う番号がついていたり、車内チャイムと警笛の音がごっちゃになっていたり等話にならない代物なのでこれも曲名ではありません(というよりそんないい加減な物を曲名とは言わせません)。結局のところ曲名不詳というのが無難な結論なのかもしれません。



〜風景・並び〜
点検
勝田勝田水戸水戸新潟新潟
新潟新潟勝田


〜その他〜
酒田

JR東日本のTopへTopへ