60000形
2008/3/15に営業を開始した、日本初の地下鉄路線発着の有料特急。北千住から箱根湯本まで1本で行くことが出来る、というのは導入当初は衝撃的なものでした。未だにロマンスカーが北千住や大手町から発着している光景には慣れません。基本的なデザインはVSEをもとにしていますが、東京メトロに直通することから前面に貫通扉が設置されました。また、連接構造も見送られました。2009年には当然のようにブルーリボン賞を受賞しています。

現在は、地下鉄直通の特急に限らずオールマイティーに様々な特急運用に用いられるようになりました。また、20000形から運用を引き継いだ特急「あさぎり(現:ふじさん)」では、「えのしま」との連結運用も行われています。小田急の新たな特急の主役がこのMSEになったと言えそうです。

上写真は喜多見にて。
簡単な年表
2008/3/15 登場
2009年 ブルーリボン賞受賞
最終更新:2023/8/19
【編成(4)】51F(3枚)、53F(4枚)追加。
【編成(6)】252F(4枚)、253F(3枚)、254F(1枚)、255F(2枚)追加。
【ラッピング】15周年を追加。
【Others】標識灯の2枚目を追加。
【行先】さがみ(前面、側面とも)を追加。
【車両の音】ミュージックホーン、連結部の音を追加。
【風景】4枚追加。
【その他】5枚追加。



〜編成別(4連)〜
60051F
回送
海老名
はこね/えのしま
MSE15th

喜多見
さがみ
MSE15th
新宿
さがみ
MSE15th
新宿
60052F
はこね
新宿
はこね
新宿
はこね
新宿
60053F
さがみ
新宿
さがみ
新宿
さがみ
新宿
さがみ
新宿


〜編成別(6連)〜
60251F
はこね
経堂
はこね
経堂
ふじさん
新百合ヶ丘
ふじさん
新百合ヶ丘
60252F
はこね
2009年BR賞
新宿
ふじさん
新宿
ふじさん
新宿
ふじさん
新宿
はこね
梅ヶ丘
はこね
梅ヶ丘
はこね
経堂
はこね
2009年BR賞
南新宿
はこね
2009年BR賞
南新宿
はこね
2009年BR賞
新宿
はこね
2009年BR賞
新宿
ふじさん
喜多見
メトロはこね
風祭
ふじさん
新宿
ふじさん
新宿
海老名 回送
海老名
60253F
はこね
2009年BR賞
新宿
はこね
2009年BR賞
新宿
はこね
2009年BR賞
新宿
はこね
2009年BR賞
新宿
メトロはこね
経堂
はこね
風祭
ふじさん
新宿
ふじさん
新宿
ふじさん
MSE15th
新宿
ふじさん
MSE15th
新宿
60254F
ふじさん
経堂
ふじさん
相模大野
2020謹賀新年
参宮橋
2020謹賀新年
参宮橋
2020謹賀新年
参宮橋
ふじさん
海老名
ふじさん
海老名
はこね
小田原
60255F
はこね
新宿
はこね
新宿
はこね
新宿
ふじさん
梅ヶ丘
ふじさん
梅ヶ丘
はこね
南新宿
はこね
南新宿
ふじさん
愛甲石田
はこね/えのしま
MSE15th

喜多見
編成不明
メトロはこね
北千住
はこね
喜多見
回送
綾瀬


〜形式別〜
クハ60050(7号車)

60151(海老名)
デハ60000(8号車)

60101(海老名)
デハ60000(9号車)

60001(海老名)
クハ60050(10号車)

60051(海老名)


〜ラッピング・ロゴ等〜
各車ロゴ
2009年度BR賞
MSE15周年


〜Others〜
パンタグラフ転落防止幌側灯 車内貫通扉 片開き貫通扉 両開き
車内案内表示ドア 右開き ドア 左開き標識灯


〜行先・種別表示〜
前面
ふじさんはこねさがみ
側面
箱根湯本 メトロはこね 回送 特急ふじさん 特急 御殿場 はこね
小田原さがみ


〜車両の音〜
60000形 ミュージックホーン

※ 音量注意

地下鉄駅入線および発車の際には鳴らすことが多いようです。
音量は大きく、VSEと全く同じ音です。

60000形 車両連結部の音

4+6の場合、よくある連結部の放送が流れます。



〜風景・並びなど〜
新宿新宿海老名新宿新宿小田原
海老名


〜その他〜
新宿新宿 新宿海老名新宿新宿
鉄道博物館新宿新宿

小田急のTopへ東京メトロのTopへ箱根登山鉄道のTopへ関東地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ