1000系
2012年4月11日に営業を開始した銀座線用の車両。銀座線の初代車両1000形をモデルにデザインされた車両で、当時の車体塗装であるレモンイエローが大きな特徴。01系の特徴も継承するために黒、白、オレンジの3色の帯も巻いていますが01系と比べて大分細いものとなりました。

ライトや車内照明はLEDを使用して節電に努め、扉上の案内表示は勿論LCD(銀座線では路線図とLCDの間に大抵在籍していたはずのLED表示の車両がいない)を採用。駆動装置も基本的に先に登場した16000系02系更新車を基本としています。

5年間で01系を全て置き換え、現在は銀座線の列車はすべて1000系で運行されています。尚、最後に製造された2本のみ、より1000形のデザインに近づけたレトロ仕様となりました。

左写真は1104F。渋谷にて。
簡単な年表
2011年 登場
2012/4/11 営業運転開始
2017年 最終増備車(レトロ仕様)登場
最終更新:2021/10/26
【ラッピング】東京五輪、熊本県を追加。
【Others(一般車)】ドア注意表記あり2点、ブルーリボン賞表示を追加。
【Others(特別車)】側面の社紋を追加。
【行き先】青山一丁目以降全て追加。
【風景】2枚追加。



〜編成別〜
1101F
渋谷行き
祝 1000系登場
溜池山王
浅草行き
祝 1000系登場
外苑前
渋谷行き
祝 1000系登場
末広町
渋谷行き
祝 1000系登場
末広町
浅草行き
溜池山王
1102F
浅草行き
末広町
1103F
渋谷行き
上野
渋谷行き
末広町
渋谷行き
BR賞受賞記念
末広町
浅草行き
溜池山王
1104F
渋谷行き
溜池山王
渋谷行き
渋谷
浅草行き
渋谷
浅草行き
渋谷
1105F
浅草行き
末広町
1106F
回送
赤坂見附
1107F
浅草行き
溜池山王
浅草行き
渋谷
1108F
浅草行き
末広町
1109F
浅草行き
末広町
1110F
浅草行き
末広町
1111F
渋谷行き
溜池山王
1112F
渋谷行き
末広町
1113F
青山一丁目行
表参道
1114F
浅草行き
溜池山王
1115F
浅草行き
渋谷
1116F
浅草行き
渋谷
1117F
渋谷行き
上野
1118F
浅草行き
溜池山王
1119F
浅草行き
渋谷
1120F
浅草行き
末広町
1121F
溜池山王行き
溜池山王
1122F
浅草行き
溜池山王
1123F
渋谷行き
溜池山王
浅草行き
渋谷
回送
四ツ谷
1124F
浅草行き
溜池山王
渋谷行き
東京五輪2020
表参道
1125F
浅草行き
渋谷
渋谷行き
東京五輪2020
表参道
1126F
渋谷行き
溜池山王
浅草行き
熊本県
渋谷
浅草行き
熊本県
渋谷
浅草行き
東京五輪2020
表参道
渋谷行き
東京五輪2020
表参道
1127F
渋谷行き
溜池山王
1128F
渋谷行き
上野
1129F
渋谷行き
溜池山王
浅草行き
東京五輪2020
渋谷
1130F
渋谷行き
溜池山王
浅草行き
渋谷
1131F
浅草行き
末広町
1132F
浅草行き
末広町
1133F
浅草行き
末広町
1134F
渋谷行き
溜池山王
1135F
渋谷行き
溜池山王
1136F
渋谷行き
溜池山王
表参道行き
表参道
表参道行き
表参道
1137F
浅草行き
溜池山王
1138F
渋谷行き
溜池山王
浅草行き
渋谷
1139F
渋谷行き
渋谷
渋谷行き
渋谷
浅草行き
渋谷
浅草行き
渋谷
浅草行き
渋谷
1140F
渋谷行き
青山一丁目
浅草行き
渋谷
浅草行き
渋谷
浅草行き
渋谷


〜ラッピングなど〜
「祝1000系登場」
(1101F)
地下鉄開通90周年
(各編成)
2013年度
ブルーリボン賞
受賞記念(各編成)
貫通扉の装飾
熊本県
(1126F)
東京五輪2020
(複数編成が該当)
(オリパラ双方は1129F)


〜Others〜
一般車
ドア座  席 車椅子スペース貫通扉製造表示等
扉上案内表示吊 り 革 座席袖仕切り標識灯ドア
LCD大型
扉上案内表示
大型
ドア
LCD大型
注意表記あり
ドア
LCD大型
注意表記あり
番号位置異端
ブルーリボン賞
受賞表示
特別仕様車
座席 座席袖仕切り 製造表示 扉上案内表示 非常灯 旧社紋
吊り革貫通扉ドア車内優先席
標識灯側面の社紋
共通
転落防止幌車外スピーカー側灯


〜行先表示〜
浅草2番線着渋谷G01 渋谷G04 青山一丁目 G02 表参道回送
G06 溜池山王G16 上野


〜車両の音〜
・1000系走行音

【銀座線】溜池山王〜赤坂見附(1分32秒:502KB)
【銀座線】上野〜上野広小路(1分41秒:551KB)

先に登場した16000系や02系更新車と同様の東芝のPMSMです。…が、如何せんモーター音が静かすぎて最初の転調以外の音がよくわかりません。どちらの走行音も、勿論モーター車に乗っていますが、聞こえ方はこの程度です。一般の方にとっては勿論この方が良いんですけどね。



〜映像〜
1000系(1101F)
外苑前発車(youtube)

2012年4月デビューの銀座線の新型、1000系。それまでの01系と全く見た目が異なるので乗車中一般の方からも車両に関する話し声が聞こえてきました。 走行音は先に登場した02系更新車や16000系に類似しているようです。が、1000系だとモーター音が小さすぎて車内にいるとよくわからなかったりします。

1000系 末広町発着(youtube)

銀座線で運行される1000系は、02系更新車でも採用された東芝PMSMのモーターとなります。個人的には、車内にいても外で見ていてもモーター音はあまり目立たないように感じます。走行音自体は決して静かでは無いのですが。

1124F〜26F
(東京パラリンピックラッピング)
表参道発車(youtube)

銀座線では、京急・ゆりかもめ・りんかい線と同じころに1129Fにマスコットのラッピングが施されたのですが、その後特に発表も無くいつの間にかパラリンピック特化のラッピング編成が3本(1124〜1126)増えています。何故パラリンピックのみなのかが良く分かりません(銀座線沿線の競技のみを抜粋した訳でもない)が、そのうちオリンピックのみのラッピング編成がさらに増えるかもしれませんね。何にせよ、もう全駅にホームドアが設置されてしまった(最初の1本が登場した時点では渋谷にはホームドアがありませんでした)ので、このようにラッピングの様子は動画で撮る程度しか出来ませんが。

1000系ドア開閉(youtube)

それまでの10000系、16000系などとイメージこそ変わらないものの、窓の幅がずいぶんと広くなっているのが特徴。車内の明るいイメージ作りに一役買っているの-かもしれませんね。



〜風景・並び〜
渋谷渋谷


〜その他〜
押上押上

東京メトロのTopへ関東の鉄道のページへ鉄道データのTopへTopへ