7000系
有楽町線開業当初からの車両で、6000系とは共通点も多く、長い間増備が続く間に非常に多くのパターンが登場した事も同様の特徴となります。更新のパターンも非常に数多くなりました。

長らく有楽町線の車両として活躍してきましたが、副都心線の開業に伴い、副都心線用の改造を施された編成も登場しました。その際、対応工事を行った殆どの編成が8両編成に改造されています。その後、有楽町線と副都心線への10000系の導入により、副都心線対応改造を行った編成以外は全てが除籍され、一部の編成がインドネシアのジャボタベックに譲渡されています。尚、副都心線対応改造車は何故か、従来のものとも10000系統のものとも事なるドアチャイムが設置されています。

そうして副都心線開業後も半数以上の車両が残った7000系でしたが、流石に老朽化が顕著で、運用線区内の他の車両と比べて露骨に見劣りする事から、2020年より17000系による代替が進められ、2年後の2022年には早々に引退してしまいました。特にイベントは行われていないものの、7001編成が保管されているようです(2022/6現在)。

上写真は7110F。中村橋にて。
簡単な年表
1974年 登場
1980年 2次車登場
1983年 3次車登場
1987年 4次車登場
1988年 5次車登場
1989年 6次車登場
1995年頃 更新開始
2007年初頭 少数が廃車。
2008/6/14 副都心線での営業を開始。有楽町線用の車両には「Y」シール貼り付け。
2022年 引退
最終更新:2022/6/26
【編成別】29F,30Fに1枚追加。
【映像】馬車道発着を追加。



1次車

有楽町線開業当初の車両。登場当時は側窓は2段窓となっていましたが、現在は全ての車両が更新され、1段窓に変更されています。

該当する編成…7101F〜7119F
7101F
廃車
新木場行き
和光市
各停 小手指行
所沢
各停 新木場行
新木場
各 石神井公園
新木場
各 石神井公園
新木場
各 石神井公園
新木場
7102F
廃車
各停 保谷行き
中村橋
F快急 小手指
練馬高野台
7103F
8連
廃車
各停 志木行き
和光市
急行 渋谷行き
森林公園
普通 志木行き
和光市
各停 菊名行き
多摩川
急行 和光市行
自由が丘
各停 渋谷行き
自由が丘
7104F
廃車
快速 飯能行き
中村橋
特急 中華街行
多摩川
F快急 飯能行
西所沢
7105F
廃車
準急 新木場行
和光市
各停 清瀬行き
中村橋
各停 清瀬行き
中村橋
各停 新木場行
石神井公園
各停 新木場行
練馬高野台
各停 小手指行
石神井公園
各停 小手指行
石神井公園
7106F
廃車

撮影出来ず。

7107F
廃車
新線池袋行き
和光市
志木行き
和光市
7108F
廃車

撮影出来ず。

7109F
8連
廃車
各停 渋谷行き
和光市
各停 清瀬行き
中村橋
各停 中華街行
多摩川
各 石神井公園
石神井公園
各停 中華街行
石神井公園
各停 中華街行
石神井公園
7110F
廃車
新木場行き
新木場
準急 川越市行
新木場
快急 中華街行
中村橋
各停 新木場行
小竹向原
7111F
廃車
新線池袋行き
和光市
新木場行き
新木場
7112F
廃車
和光市行き
和光市
志木行き
朝霞台
新線池袋行き
和光市
7113F
8連
廃車
各停 渋谷行き
中村橋
普通 渋谷行き
朝霞台
普通 志木行き
朝霞台
急行 中華街行
多摩川
急行 和光市行
中目黒
7114F
廃車
小手指行き
新木場
7115F
8連
廃車
急行 和光市行
自由が丘
7116F
8連
廃車
川越市行き
和光市
回送
渋谷
回送
渋谷
各停 中華街行
多摩川
各停 中華街行
武蔵小杉
各停 中華街行
中目黒
7117F
廃車
→インドネシア
新木場行き
新木場
普通 新木場
朝霞台
和光市行き
新木場車両区
7118F
廃車
特急 川越市行
自由が丘
各停 新木場行
中村橋
各停 小手指行
石神井公園
F快急 飯能行
石神井公園
F快急 中華街
ひばりが丘
7119F
8連
廃車
各停 志木行き
朝霞台
各停 渋谷行き
和光市
各 新宿三丁目
自由が丘


2次車

新富町まで延伸された際に増備された編成。基本的に1次車と同じ。

該当する編成…7020F
7120F
8連
廃車
各停 和光市行
渋谷
各停 清瀬行き
中村橋
各停 中華街行
中村橋
各停 渋谷行き
綱島


3次車

1・2次車を10両編成にするために増備された中間車と、10両すべて3次車で構成された車両が存在。1983年に登場。

該当する編成…7121F〜7126F / 1・2次車の中間車の一部
7121F
廃車
→インドネシア
川越市行き
和光市
川越市行き
新木場
新木場行き
新木場
7122F
廃車
→インドネシア
各停 新木場行
和光市
7123F
廃車
→インドネシア
普通 川越市行
朝霞台
7124F
廃車

撮影出来ず。

7125F
廃車

撮影出来ず。

7126F
廃車
和光市行き
和光市


4次車

1987年に登場。室内の配色が変更されました。

該当する編成…7127F
7127F
8連
廃車
急行 中華街行
多摩川
急行 和光市行
多摩川
急行 中華街行
中目黒


5次車

1988年に登場。当初から冷房を搭載しており、これは営団地下鉄で初の事でした。

該当する編成…7128F〜7132F
7128F
8連
廃車
各停 清瀬行き
中村橋
急行 和光市行
自由が丘
急行 和光市行
多摩川
7129F
8連
廃車
各停 渋谷行き
和光市
各停 和光市行
和光市
各停 中華街行
自由が丘
各停 渋谷行き
多摩川
各停 中華街行
自由ヶ丘
7130F
8連
廃車
新線池袋行き
和光市
各停 渋谷行き
和光市
普通 志木行き
和光市
急行 中華街行
自由が丘
各停 保谷行き
綱島
各停 中華街行
馬車道
7131F
8連
廃車
各停 中華街行
馬車道
各停 和光市行
和光市
7132F
8連
廃車
志木行き
東京メトロ1th
和光市
各停 和光市行
和光市
各停 渋谷行き
和光市
各停 渋谷行き
中村橋
試運転
綾瀬
回送
稲荷山公園
急行 中華街行
綱島


6次車

1989年に登場。6000系で言ったところの6135Fに該当するグループで、登場当時から自動放送、ドア上のLED案内表示、ドアチャイムを搭載しています。

該当する編成…7133F・7134F
7133F
8連
廃車
新木場行き
朝霞台
各停 渋谷行き
和光市
各 石神井公園
新宿三丁目
各停 渋谷行き
武蔵小杉
7134F
8連
廃車
川越市行き
朝霞台
各停 渋谷行き
自由が丘
各停 保谷行き
武蔵小杉


〜形式別〜
7100形
7101(和光市)

7107(和光市)

7109(石神井公園)

7129(和光市)
7900形
7905(石神井公園)
7000形
7005(石神井公園)

7017(朝霞台)

7030(和光市)


〜ドア〜
中窓(原型) 中窓(更新) 中窓(更新)
1段LED
中窓(更新)
スピーカー
中窓(更新)
2段LED
中窓(更新)
2段LED / 注意表記
中窓(更新)
スピーカー
取っ手片方のみ
中窓(更新)
2段LED
取っ手片方のみ
大窓(更新)
スピーカー
取っ手片方のみ
大窓(更新)
2段LED
取っ手片方のみ
中窓(更新)
スピーカー
注意表記


〜車内〜
1・2次車 更新
茶モケット
1・2次車 更新
副都心線対応
新モケット
1・2次車 更新
副都心線対応
茶モケット
3次車
赤モケット
3次車 更新
新モケット
3次車 更新
副都心線対応
赤モケット
4次車〜 更新
副都心線対応
新モケット


〜貫通扉〜
貫通扉A
全ての更新車
貫通扉B
3次車以降の未更新車
貫通扉C
副都心線対応車の一部


〜ヘッドマーク・ロゴ等〜
各種ヘッドマーク類
東京メトロ1th


〜Others〜
車椅子スペース 吊り革 優先席 扉上案内表示
2段LED
座席(新モケット) 座席袖仕切り
1・2次車
側灯標識灯車外スピーカーロゴ


〜行先表示〜
号車
4号車 6号車 7号車
方面
西武線直通
西武線内各駅停車
渋谷 池袋方面
副都心線内各駅停車
東横線直通
東横線内急行
行き先
小手指 準急 新木場 各停 渋谷 各停 和光市 各停 清瀬 各停 保谷
各停 小手指 各停 中華街 各停 石神井公園 F特急 中華街 各停 中華街 F快急 飯能
各停 新木場


〜車両の音〜
・7000系(副都心線対応車:日立IGBT)走行音

【副都心線】北参道〜明治神宮前(2分1秒:658KB)

副都心線対応改造を施された編成はドアチャイムが変更されました。この種類のドアチャイムは東京メトロでは7000系が初採用。後に8000系にも搭載編成が現れました。
モーターは日立に2種類、三菱に1種類が存在するようです。

7000系ブレーキ解除音

録ろうとしたわけではなく、偶然録れたものです。

2秒(16KB)


〜映像〜

・7000系7104F西所沢発着(youtube)

副都心線対応で更新が施された7000系のうち、7104Fと7105Fに限り、純電気ブレーキ対応の日立IGBTとなっています。停車寸前のモーター音が特徴的…なのですが、その音が上手く拾えておらず、この動画では分かりにくいかも。一応、貴重な編成という事で…。


・7000系7105F辰巳発着(youtube)

副都心線対応で更新が施された7000系のうち、7104Fと7105Fに限り、純電気ブレーキ対応の日立IGBTとなっています。停車寸前のモーター音が特徴的…なのですが、その音が上手く拾えておらず、この動画では分かりにくいかも。一応、貴重な編成という事で…。


・7000系7110F新富町発着(youtube)

副都心線対応車として残った7000系のうち三菱IGBTの編成の発着の様子。同様の音は8000系でも聞くことが出来ます。


・7000系7130F馬車道発着(youtube)

ついに東横線系統にも17000系の導入が始まった…と思ったら置き換えがあっという間に完了してしまった7000系。東横線内で走っている車両の中でも露骨に古いように見えていたものの、逆によくここまで持ってくれたものです。

モーターは編成によっていろいろですがこの編成は三菱IGBTでした。


・7000系更新車ドア開閉(youtube)

副都心線対応改造を受けた7000系のうち扉の窓が大きなものに変更された編成の扉の様子。よくあるドアチャイムですが東京メトロでは7000系と8000系でのみの採用。音程はこれ1つのみで、左右の扉で音程が異なるといったことはありません。
ドアの動きは相変わらずです。



〜風景・並びなど〜
綾瀬和光市和光市練馬 自由が丘自由が丘
自由が丘石神井公園練馬 新木場新木場ひばりが丘
中目黒中目黒中目黒

東京メトロのTopへ東武のTopへ西武のTopへ東急のTopへ横浜高速のTopへ
関東の鉄道のページへ鉄道データのTopへTopへ