6000系
1972年から1991年までの長期にわたって製造されたかつての京王の代表車両。1991年まで製造が続いた割には引退も早く、2011年には引退してしまっています。京王電鉄にとっては最後の鋼製車で、最後に製造された抵抗制御車でもありました(初期の車両のみ抵抗制御で、残りの車両は界磁チョッパでした)。現在は事業用車に改造された600系のみが在籍しています。かつては混雑対策で5扉に改造されたり、その5扉車が大した効果も無く4扉に戻されたり…と、何かと改造に縁が多く、様々な仕様を見ることが出来たのも魅力の一つでした。

都営新宿線の直通にも用いられましたが、そちらは9000系が引き継いでいます。

上写真は明大前にて。
簡単な年表
1972年 登場
1991年 製造終了
1998年 8000系登場により廃車開始
1999年 抵抗制御の車両が引退
2005年 9000系30番台の登場により、新宿線直通対応車(30番台)廃車開始
2010/6 30番台全廃
2011/3 引退
最終更新:2022/3/13
【編成】6732F,6737F,6744F,6722F(1枚)、6742F(2枚)を追加。




〜編成別〜
6410F
除籍
準特 八王子行
高幡不動
6411F
除籍
回送
高幡不動
6414F
除籍
準特 新宿行き
明大前
準特 新宿行き
桜上水
6416F
除籍
回送
高幡不動
東府中⇔正門
東府中
東府中⇔正門
東府中
6417F
除籍
各停 八王子行
桜上水
各停 新宿行き
桜上水
6432F
除籍
急行 橋本行き
東大島
6433F
除籍
急行 橋本行き
笹塚
6436F
除籍
急行 橋本行き
笹塚
6437F
除籍
急行 本八幡行
笹塚
急行 橋本行き
明大前
6438F
除籍
急行 本八幡行
笹塚
急行 橋本行き
明大前
急行 橋本行き
桜上水
6439F
除籍
急行 本八幡行
笹塚
6440F
除籍
急行 橋本行き
桜上水
急行 橋本行き
桜上水
急行 橋本行き
明大前
6713F
除籍
快速 新宿行き
笹塚
6714F
除籍
各停 新宿行き
笹塚
各停 高尾山口
明大前
各停 新宿行き
高幡不動
6715F
除籍
各停 高尾山口
千歳烏山
各停 高尾山口
府中
各停 高尾山口
分倍河原
6717F
除籍
各停 高尾山口
桜上水
各停 高尾山口
高幡不動
各停 新宿行き
桜上水
6722F
除籍
不動⇔動物公園
動物公園50th

高幡不動
不動⇔動物公園
動物公園50th

高幡不動
不動⇔動物公園
さよなら6000系

多摩動物公園
不動⇔動物公園
さよなら6000系

程久保
不動⇔動物公園
さよなら6000系

程久保
不動⇔動物公園
さよなら6000系

不動-動物公園
不動⇔動物公園
さよなら6000系

不動-動物公園
不動⇔動物公園
さよなら6000系

程久保
不動⇔動物公園
さよなら6000系

程久保
不動⇔動物公園
高幡不動
6723F
除籍
準特 新宿行き
高尾冬そば号
明大前
6724F
除籍
準特 高尾山口
高尾冬そば号
笹塚
準特 新宿行き
高尾冬そば号
明大前
6732F
除籍
快速 橋本行き
本八幡
6736F
除籍
急行 橋本行き
本八幡
6737F
除籍
各停 本八幡行
東大島
各停 笹塚行き
本八幡
各停 笹塚行き
東大島
6738F
除籍
各停 本八幡行
笹塚
6740F
除籍
急行 橋本行き
本八幡
6741F
除籍
各停 笹塚行き
本八幡
急行 本八幡行
明大前
急行 橋本行き
桜上水
6742F
除籍
急行 本八幡行
笹塚
各停 新宿行き
東大島
各停 新宿行き
東大島
6744F
除籍
各停 本八幡行
船堀
急行 橋本行き
船堀
各停 本八幡行
東大島
6748F
除籍
急行 本八幡行
笹塚


〜保存車〜
クハ6438
(京王れーるランド)
クハ6722
(京王れーるランド)
クハ6772
(京王れーるランド)


〜形式別〜
クハ6400

6416(東府中) 他の車両…6417(桜上水)
クモハ6850

6882(明大前) 他の車両…6866(東府中)
クハ6700

6717(桜上水)
クハ6700(5ドア)

6722(高幡不動)
モハ6000(5ドア)

6022(高幡不動)
モハ6050(5ドア)

6072(高幡不動)
クハ6750

6767(桜上水)
クハ6750(5ドア)

6772(高幡不動)


〜ラッピング・ロゴなど〜
多摩動物公園
(6722F)
多摩動物公園
開園50周年
(6722F)
さよなら6000系
(6722F)


〜ドア〜
ドアA
ドア番号表示なし
ドアB
ドア番号表示あり
ドアC
ドア番号表示なし
LCD設置対応化工事済


〜車内〜
車内A
白化粧板壁
車内B
オレンジ色壁
車内C
5ドア車


〜Others〜
運転台 転落防止幌 貫通扉 貫通扉 オレンジ パンタグラフ パンタグラフ
シングルアーム
吊り革 側灯 KEIOロゴ 急行灯 KTRロゴ 前部標識灯
台車 製造表記


〜種別・行先表示〜
種別
各停 急行 準特急 ワンマン
行先
高尾山口 京王八王子 本八幡 高幡不動⇔
多摩動物公園
橋本 新宿


〜車両の音〜
・6000系(界磁チョッパ車)走行音

【都営新宿線】馬喰横山〜神保町(3分16秒:1MB)
【京王新線】新線新宿〜初台(1分56秒:634KB)
【京王本線】桜上水〜上北沢(1分34秒:512KB)…6717Fにて
【京王本線】芦花公園〜千歳烏山(1分20秒:437KB)…6717Fにて
【京王本線】柴崎〜国領(1分30秒:494KB)…6717Fにて
【京王本線】飛田給〜武蔵野台(1分4)…6717Fにて
【動物園線】高幡不動〜多摩動物公園(3分48秒:1.2MB)…6722Fにて

6000系は初期車が抵抗制御だったものの割と初期のうちにそちらは除籍され、界磁チョッパの車両が長い事活躍を続けていました。京成線のチョッパ車に近い音のように感じます。動物園線で活躍している6722Fはワンマン運転に対応しています。特にドアチャイムがあったりといった違いは無い上、車内放送も簡易的なもののみ。



〜映像〜

・9000系+6000系
桜上水通過
(youtube)

京王では日常的に9000系8連+6000系2連という編成が組成され、準特急などの運用に用いられています。最新型と最古参というアンバランスな組み合わせですが、京王ならこれもいつものことでした(6000系が引退するまでは)。


・6000系6717F高幡不動発車(youtube)

引退迫っていた頃の6000系8両編成。この時は週末で引退すると言われていたので撮影したものの、結局先延ばしとなりました。


・6000系ドア開閉(youtube)

特に何の特徴もないドアではありますが、せっかく6000系に乗れたので撮影してみました。とくに7000系との違いはなかったのですが、現在7000系は扉に黄色テープがつけられたりドアチャイムがついていたりしているので、これも今は貴重なのかもしれません。



〜風景・並び〜
笹塚高尾-高尾山口 京王レールランド


〜その他〜
程久保不動-動物公園

京王のTopへ都営のTopへ関東地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ