1500形
1000形の後継車両として1985年から導入されている車両で、導入当初の一部の車両を除きアルミ車体となり、軽量化も果たされました。当初は4両編成を1500番台、6両編成を1600番台で導入していましたが、1990年からは8両編成のVVVFインバータ制御車となり、京急初のVVVFインバータ制御車となりました。このVVVFインバータ制御車は1700番台となったため、区別して1700形と呼ばれたりもします。後に登場した600形も、基本的にはこの1700番台と同じモーターを使用しています。

現在、8両編成で運用されている1700番台以外は基本的に全て京急線内で運行されている一方で、1700番台の運用範囲は広く成田スカイアクセスの運用にも用いられることがあります。

上写真は1517F、平和島にて。
簡単な年表
1985年 登場
2013/9 改番が発生(1637編成→1585編成へ)。
2013/10 土砂崩れ突入事故以降休車だった1701編成が廃車される
最終更新:2023/12/18
【編成】13枚追加(詳細はページ内にて)。
【行先】ア特 羽田空港、快速 西馬込を追加。
【走行音】船橋→東中山を追加。
【風景】1枚追加。
【その他】3枚追加。




川崎大師の大開帳奉修を記念して運行された通称「赤札号」。1501編成を使用し、白帯の部分を全て消して約1か月間運行されました。車内の広告も赤札絡みの物ばかりという徹底っぷり。

撮影場所:川崎大師
2013年、土砂崩れに突入する事故に巻き込まれた1701編成は、損傷が激しかったことから運用に復帰することなく廃車となってしまいました。結果として1500形の初廃車となったことになります。

撮影場所:生麦
京急の創立120周年を記念して登場した「京急120年の歩み号」。1521編成の1両1両に歴代の塗装を施し、車内は京急の歴史や地元の子供たちが描いた京急の絵が掲示されています。1523号だけは現在の1500形と同じ塗装で、外見の変化はありません。

撮影場所:京急川崎
都営浅草線、京成線との直通が始まって50周年。これを記念して当時の花電車を模したラッピングを1549編成に施し、品川駅で展示を行いました。編成中1両には当時の資料も展示。
尚、この展示を行ったのは平日でした。休日だったら人が殺到して途轍もないことになる…という判断でも下ったのでしょうか。

撮影場所:品川


編成写真

編成数が多く撮影数も多いので、編成写真は別ページに分割いたします。

8連6本、6連14本、4連7本


〜形式別〜
デハ1500形
(M1c)

1509(神奈川新町)
デハ1500形
(M2)

1510(神奈川新町)
デハ1500形
(M1)

1511(神奈川新町)
デハ1500形
(M2c)

1512(神奈川新町)


〜ヘッドマーク・ラッピングなど〜
謹賀新年
2019年2020年
川崎大師大開帳奉修
平成26年
(1501編成)
京急120年の歩み号
(1521編成)
祝 都心乗入線直通
(1549編成)
けいきゅん号
(1521編成)



〜Others〜
ドア 更新車
番号位置A
車内 更新車 貫通扉運転台パンタグラフ台車
ドア 更新車
番号位置B/黄帯
扉上案内表示標識灯 急行灯VVVF装置
東洋電機


〜行先表示〜
新幕
普通 西馬込 普通 京急川崎 普通 金沢文庫 急行 青砥 快特 品川 普 川崎⇔小島
普 小島⇔川崎 エア急 新逗子 エア急 逗子葉山 快速 成田空港 回送
エア急 羽田空港 ア特 羽田空港 快速 西馬込
旧幕
普 小島⇔川崎 普通 羽田空港 普通 新逗子
前面
LED
KEIKYU


〜車両の音〜
・1500形(更新車:界磁チョッパ)走行音

【大師線】川崎大師〜東門前(1分22秒:450KB)

現在、最も初期の1500形は大師線での運用が主になっています。大師線の車両は、更新されてドアチャイムやLED案内表示がついてもチョッパ制御のままで、1600形がVVVFに改造された今では唯一の物となりました。

・1500(更新車:三菱IGBT)走行音

【京急本線】青物横丁〜鮫洲(1分12秒:397KB)
【京急本線】立会川〜大森海岸(1分38秒:537KB)
【京急本線】京急川崎〜京急鶴見(2分49秒:918KB)

1500・1600番台はVVVFインバータへの改造工事が施行されています。こちらは三菱のIGBTを採用した車両の走行音。同じ三菱IGBTの新1000形より高いモーター音になっています。

・1500形(更新車:東洋IGBT)走行音

【京急本線】神奈川新町〜子安(1分24秒:457KB)
【京急本線】子安〜京急新子安(1分28秒:482KB)

更新車のうち、近年の車両は2100形N1000形の最新タイプと同じ走行音となりました。要するにありふれた東洋IGBTで、別段珍しい音ではありません。

・1500形(東洋GTO)走行音

【都営浅草線】本所吾妻橋〜浅草(1分27秒:476KB)
【都営浅草線】浅草〜蔵前(1分29秒:487KB)
【京成本線】京成船橋→東中山

初のVVVFインバータ制御車となった1700番台。東洋GTOと三菱GTOの2通りの走行音が存在しています。



〜映像〜

・1533F(チョッパ)発着集(youtube)

1500形のうち、初期製造分の4両編成は京急最後(営業車として)の界磁チョッパの車両として残っています。内装は更新されているので他の編成と比べて遜色は無いのですが、今後の1000形の製造がどのように響くのかが気になります。


・1533F(東洋IGBT)立会川発着(youtube)

1500形のうち、東洋IGBTに更新された編成。取り立ててコメントする事も無いごく普通の東洋IGBTで、京急でも多数派なモーターとなります。


・1585F(三菱IGBT)立会川発着(youtube)

1500形のうち、三菱IGBTに更新された編成。東洋と異なりあまり他所で聞いた事は無い様な音で、1000形の三菱IGBTとも聞こえ方は異なります。


・1593F(三菱IGBT)羽田第3発着(youtube)

1500形は元々チョッパ車として登場(1700番台を除く)しましたが、更新工事に伴い、VVVFインバータに改造された車両が今は殆どになりました。編成組み換えや車両番号の変更も度重なっており、地味ながらも趣味的には面白い車両と言えるかもしれません。モーターは東洋か三菱のIGBTとなりますが、東洋は「いつもの音」で代わり映えしないので個人的には三菱の編成が来ると嬉しかったりします。動画の1593編成も三菱IGBTの編成です。


・1725F(東洋GTO)八広発着(youtube)

1500形のうち、後期製造の1700番台は京急初のVVVFインバータ車として登場しました。モーターは東洋または三菱のGTOとなります。動画の1725編成は東洋の編成で、後に登場した600形も基本的にモーター音は同じです。


・1725F(東洋GTO)日本橋発着(youtube)

1500形のうち、都営地下鉄に入ってくるのは8両編成でVVVFインバータの1700番台のみ。性能的には後に登場した600形と殆ど変わりません。近年、スカイアクセスの運用にも対応した事からエアポート快特で走ることもたまにあるようです。モーターは殆どの車両が東洋GTOですが、1編成のみ三菱GTOで揃えられた編成がいるほか、編成中2両が三菱GTOで残りが東洋GTOという編成も在籍しています。


・1725F(東洋GTO)浅草橋発車(youtube)

後の車両と比べると地味な存在ではありますが幾度の編成組み換え等、趣味的には面白い1500形。 1700番台は登場当初からVVVFインバータだったグループ。


・1731F(三菱GTO)八広発着(youtube)

同じモーターを積んでいる600形とは異なり、1500形の三菱GTOの編成は少なく、編成全体が三菱GTOで揃っているのはこの1731編成のみとなっています。この音がする1500形に当たったらラッキー、と言えそうですね。


・1731F(三菱GTO)日本橋発着(youtube)

1500形のうち、都営地下鉄に入ってくるのは8両編成でVVVFインバータの1700番台のみ。性能的には後に登場した600形と殆ど変わりません。近年、スカイアクセスの運用にも対応した事からエアポート快特で走ることもたまにあるようです。動画の1731Fは唯一三菱GTOで8両が揃えられた編成。このほかに1713Fが編成中2両が三菱、残りが東洋、という変わり種となっていますが、この2本を除いた編成は全て東洋GTOとなります。


・1713F(東洋・三菱GTO)発着集(youtube)

1713編成は編成中のモーター車の1ユニットのみが三菱、他は東洋という形式になっています。…とはいえ、その部分に焦点を当てない限りこうして動画にしてみてもただの東洋GTOでしかない為、後で気づくことが多かったりします。


・1500形編成不明平和島通過(youtube)

速い


・1500形編成不明四ツ木通過(youtube)

京成線では高砂まで(ごく稀に佐倉まで)入線する1500形。京急の車両の割には無難な見た目ですがやっぱり性能はお墨付き。京成線内でもそこそこ速度は出しますがやっぱりこの車両の本気を見たい方は京急に行くのがいいでしょう。


・1500形1701編成高砂発車(youtube)

基本的に600形と1700形で走行装置は同じ。モーターは三菱と東洋の2通り。こちらは三菱の場合のモーター音になります。3・4番線の放送が被ってイマイチ聞こえにくいかもしれませんがご了承ください。


・1500形1719編成八広発車(youtube)

※古いカメラでの撮影です。音質、音量、画質に関してはご了承下さい。※

1500形のうち、運用範囲の広いのはVVVFの1700番台が主。編成組み換えにより、1500形や1600形は2012年現在乗り入れてこないようです。



〜風景・並び〜
高砂鶴見市場〜花月園前
高砂品川久里浜工場
久里浜工場品川品川神奈川新町


〜その他〜
京急ミュージアム 押上


京急のTopへ都営のTopへ京成のTopへ北総のTopへ関東地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ