真岡鐵道
旧国鉄の特定地方交通線である真岡線を第3セクター化して開業した真岡鉄道。SL列車の運行もあるので、運行時は家族連れなどで賑わいます。また、モーターファンの方にとっては、終点の茂木駅からタクシーで10分ほどの所にあるサーキット兼ホンダ車の博物館「ツインリンクもてぎ」へのアクセス線としても有名かもしれません。

SL列車をアピールしたいのか、本社を兼ねている真岡駅舎を巨大なSLのようなデザインにしてしまったり、車両のデザインをとてもとても派手な物にしてしまったりと、何かとインパクトの強いことをしでかす鉄道でもあります。真岡駅には多くの車両が保存されているので、それを訪ねるのもまた楽しいものですよ。


最終更新:2025/8/18 モオカ14、50系、C12、DE10、事業用車

〜自社車両(斜体は引退)〜
アイコン 形式 運用範囲 アイコン 形式 運用範囲
モオカ14形 真岡線(全線) 50系 真岡線(全線)
「SLもおか」運用
C11 引退済み C12 真岡線(全線)
「SLもおか」運用
DE10 回送・牽引など
「SLもおか」運用
事業用車 雑務

関東地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ