8090系 |
8000系の軽量化試作車の量産車で、前面は非貫通になりました。断面はたまごのような形になっており、車内は若干広くなりました。側面に帯を入れたのもこの形式が最初。最初の何本かの編成と、それ以外の編成では前面のライトに位置が違います。登場当初は大きな1枚窓のような構造だった前面窓は、後にはっきりした3分割の窓に変更されています。 大井町線への東横線からの9000系転入に伴い2013年までに引退していますが、秩父鉄道に譲渡された車両が現在も数多く運行されています。 上写真は8099F。二子玉川にて。 |
簡単な年表 1980年 登場 2013年 引退 |
最終更新:2019/1/20 【風景】4枚追加。 |
初期の編成はライトが帯の下につけられています。 いい意味では和む、悪い意味では脱力な顔というか、なんというか。。 撮影場所:二子玉川 |
|
「電車とバスの博物館」のシュミレーター用の8090系。なんてことない車両かと思ったら前面窓もそのままだし、ドアも灰Hゴム。かなり貴重な電車です。 ちなみに車番は「8090」となっていますが、実車は別に存在します。 撮影場所:電車とバスの博物館 |
|
8590系に次ぎ、大井町線の8090系も帯の張り替えを行いました。初期編成についても、ライトがはみ出ているもののお構いなしにこの帯を貼ってしまっているようです。案外その編成も違和感がないから面白いものです。 撮影場所:二子玉川 |
|
後年には、行先表示をフルカラーLEDに改造した編成が登場しました。大井町線延伸に合わせての変更だったのでしょうか。まだまだ使うぞ、という東急の心意気の表れかと思いきや、早々に除籍が始まってしまいました。まぁ、恐らくは後継の9000系に転用されているのだろうとは思うのですが。 撮影場所:二子玉川 |
大井町線 各車ロゴ |
||
さよなら8090系 |
車内 初期 | ドア | ドア 登場時 | 転落防止幌 | パンタグラフ | 社紋 |
車内 標準 | 車椅子スペース | 吊り革 | 運転台 |
幕 | ||||||
大井町 | ||||||
LED | ||||||
各停 大井町 | 各停 二子玉川 | 各停 二子玉川 | 各停 大井町 | |||
緑各停 溝の口 |
8090系走行音 【大井町線】戸越公園〜下神明(1分17秒:422KB) 車体以外は基本的に8000系・8500系と全く同様なので走行音もそれらと全く同じです。 |
二子玉川 | 二子玉川 | 二子玉川 | 二子玉川 | 二子玉川 |
東急のTopへ: 横浜高速のTopへ: 関東地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |