〜車両別〜
| 改造前 | ||||||
| オロ12-5 南栗橋 | オロ12-10 南栗橋 | オロ12-10 南栗橋 | ||||
| オハテ12-1 | ||||||
| 下今市 | 下今市 | 下今市 | 鬼怒川温泉 | 鬼怒川温泉 | 下今市 | |
| 下今市 | ||||||
| オハテ12-2 | ||||||
| 鬼怒川温泉 | 下今市 | 
| ロゴなど | ||||||
| 愛称/行先表示 | ||||||
| ドア | ||||||
| 左開き | 右開き | 注意書き | ドアコック表記 | 貫通扉 (デッキ〜客室) | ||
| その他 | ||||||
| 客室 | テーブル | 改造表示 | 案内モニター | くずもの入れ | 帽子掛け | |
| デッキ | デッキのベンチ類 | デッキ照明 | 利用諸注意 | |||
| 検査票 | 台車 | |||||
| ・SL/DL大樹 車内放送+車外メロディ3種(youtube) 12系改造の展望車が加わったSL/DL大樹ですが、車外メロディ(観光列車にありがちなメロディホーンのようなもの)が設置されており、12系の展望車部分に乗っているとよく聞こえます。確認した限りでは3種類が存在し、駅到着/出発時や沿線で手を振ってくれている人がいたタイミング等、ここぞというタイミングでどれかを流す形になっているようです。いずれも30秒程度で、2番目の物に関しては完結せずにフェードアウトで終わります。 車内放送は客車でおなじみのハイケンスのセレナーデですが、電子音とオルゴールがいずれも存在しているはずですが、乗車時には電子音の物しか聞けませんでした。 | 
| 車内 | 下今市 | 
| 南栗橋 |