車籍は恐らくないであろう、保線用やその他雑務の車両たち。まとめて1ページ内部でご紹介します。 上写真はモーターカー。妙見口にて。 |
最終更新:2016/12/15 ページの作成 |
トロッコ(運転台付) よくあるトロッコに運転台が設置されている車両。この車両の反対側の車端部にはモーターカーが連結されていたので、恐らくそれで1つの編成として用いられているのでしょう。車両番号は「TDT-1」。 (左写真は妙見口にて) |
トロッコ ↑の車両から運転台を省いたもの。「DT-1〜3」の番号が設置されていました。 (左写真はDT-3号。妙見口にて) |
|||
DT-2号 | DT-1号 |
モーターカー 頭に乗ったパトランプのようなものが可愛いモーターカー。心なしか、短命に終わった旧旧塗装に似ているような。その頃に作られたのでしょうか。↑のトロッコたちと編成を組んで妙見口に停まっていました。特に車両番号は見当たりませんでした。 (左写真は妙見口にて) |
能勢電のTopへ: 近畿地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |