8300系
8000系に引き続き、7000系や7100系の代替を目的として2015年に登場した形式で、主電動機は国内で初めて狭軌用の全閉内扇式かご型誘導電動機を本格採用しています。8000系と異なり近畿車両で製造されているため車体構造は異なっているものの、基本的なデザインは似通っているため、8000系との区別を容易にする為なのか、前面の貫通扉には帯が設置されていません。南海本線用の車両の中には空港線の輸送用に合わせて座席を一部削減し、立ち席/荷物スペースを拡大する措置が取られている編成も在籍しています。

2019年からは6000系の代替の為に高野線への導入も始まり、南海線の車両の中では非常に珍しい高野線と本線のどちらでも難波口をメインに活躍している(他には1000系と、特殊な事情がある2000系のみ)車両へと昇格しました。既に名実ともに南海の主役となっている印象で、今後も勢力拡大が続くのでしょう。

上写真は天下茶屋にて。
簡単な年表
2015年 登場
2019年 高野線への導入を開始
最終更新:2023/6/18
【編成(8300)】02,06,14,15,16,18(1枚)、01,17(2枚)を追加。
【編成(8700)】02,08,13,14(1枚)、07,10,15,16(2枚)を追加。
【風景】5枚追加。



〜編成別〜
8301F
普通 なんば行
住吉大社
普通 和歌山市
天下茶屋
8302F
空急 なんば行
天下茶屋
8303F
急行 なんば行
和歌山市
普通 関西空港
難波
8305F
区急 和歌山市
難波
8306F
普通 みさき公園
難波
空急 関西空港
天下茶屋
8308F
普通 なんば行
和歌山市
8309F
空急 関西空港
難波
8311F
区急 なんば行
みさき公園
8314F
区急 三日市町
天下茶屋
8315F
急行 橋本行き
住吉東
8316F
各停 なんば行
天下茶屋
8317F
区急 なんば行
堺東
急行 なんば行
天下茶屋
8318F
各停 金剛行き
天下茶屋
8702F
急行 なんば行
みさき公園
空急 なんば行
天下茶屋
8703F
急行 なんば行
和歌山市
普通 関西空港
難波
8706F
空急 関西空港
難波
空急 関西空港
新今宮
普通 和歌山市
泉佐野
8707F
普通 なんば行
住吉大社
普通 和歌山市
天下茶屋
8708F
和歌山市 普通 なんば行
天下茶屋
8710F
空急 関西空港
難波
空急 なんば行
住吉大社
空急 関西空港
天下茶屋
8712F
区急 なんば行
みさき公園
8713F
区急 三日市町
天下茶屋
8714F
各停 金剛行き
天下茶屋
8715F
区急 なんば行
堺東
区急 三日市町
天下茶屋
8716F
各停 河内長野
堺東
各停 金剛行き
天下茶屋


〜形式別〜
モハ8300
モハ8308(和歌山市)
モハ8350
モハ8358(和歌山市)
モハ8400
モハ8408(和歌山市)
サハ8600
サハ8608(和歌山市)
サハ8650
サハ8658(和歌山市)
クハ8700
クハ8708(和歌山市)


〜Others〜
ドア LED有り ドア LED無し 座席 1次車 座席 2次車 座席袖仕切り
1次車
座席袖仕切り
2次車
車内 2次車 少しスペースを
広げています
扉上案内表示 パンタグラフ 転落防止幌 社紋
貫通扉台車


〜行先表示〜
普通 関西空港 普通 みさき公園


〜映像〜

・8300系 難波・みさき公園発車(youtube)

南海8300系は、老朽化した7000系統の代替を目的に導入された最新型車両で、今後は6000系の置換にも導入される予定のようです。走行音が非常に特徴的ですが、SiCやPMSMではないようで、全閉内扇形誘導電動機を採用している事からこの様な音になっているとの事。



〜風景・並び〜
和歌山市和歌山市堺東天下茶屋天下茶屋天下茶屋
天下茶屋


南海電鉄のTopへ近畿地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ