〜編成別〜
| S1編成 | ||||||
| 長野 | 湯田中 | 湯田中 | 湯田中 | 湯田中 | 湯田中 | |
| 湯田中 | 湯田中 | |||||
| S2編成 | ||||||
| 長野 | 長野 | 長野 | 須坂 | 須坂 | 須坂 | |
| 須坂 | 須坂 |
| デハ1000 | 1002(須坂) |
| モハ1010 | 1012(須坂) |
| モハ1020 | 1022(須坂) |
| デハ1030 | 1032(須坂) |
| ドア 【中間】右開き | ドア 【中間】左開き |
ドア 【先頭】左開き | ドア 【先頭】右開き |
BR賞表示 | 乗務員室入口梯子 |
| 標識灯 | 車内 | 展望席 | 車内案内表示 | ||
| 運転台部分 | 側灯 | 禁煙車表示 | 貫通扉 | 車掌室扉 | |
| 荷物置き場 | 間接照明 | 先頭部の様子 | テーブル | ||
| 特急 信州中野 | 特急 長野 |
|
・1000形車内放送 湯田中発車 次は信州中野 2100系と車内放送はアナウンサー、チャイムともども共通しており、小田急時代にはありえなかったJR東タイプの車内チャイムが流れます。終着駅到着前のみ、チャイムが異なっています(名鉄の車載発車メロディと同様のもの)。 |
・S2編成 権堂発着(youtube) バリアフリーに弱かった事から早々に廃車されてしまった小田急ロマンスカーHiSEを譲受して登場した1000系「ゆけむり」。他の車両と比べて特別な車両である印象が強いからか、時折この車両を使用した、半分観光列車を兼ねた特急が運行されているようです。進行方向逆向きの展望室は自由席となる乗りトク列車でもあります。 |
| 長野 | 須坂 | 須坂 | 須坂 | 須坂 |
| 権堂 | 権堂 | 小布施 |
| 長野電鉄のTopへ: 甲信越地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |