|  | ・編成写真 最終的に6連52本が出そろう事になる2000系。編成写真の数だけで膨大なのでページを分割しています。 | 
| 2200形 (M1) | 2207(四ツ谷) | 
| 2300形 (M2) | 2307(四ツ谷) | 
| 地球温暖化防止活動 環境大臣表彰受賞 (2101F) | 
| ドア | 扉上案内表示 | 車内 | 座席 | 優先席 | 丸窓 | 
| 座席袖仕切り | 吊り革 | 車椅子スペース | |||
| 貫通扉 | 充電スペース | 製造表示 | 車端部 | ||
| 前部標識灯 | 後部標識灯周り | 側灯 | ロゴマーク | 車外スピーカー | |
| 台車 | サインウェーブ | 車両番号 「2020」 | 車内 後期車 | ||
| 新宿 | 方南町 | 荻窪 | 池袋 | 
| ・2000系東芝SiC+PMSM走行音 【丸ノ内線】霞ケ関→国会議事堂前(3分7秒:577KB) 東芝SiC+PMSMとなります。特徴のある音ではありますが、02系のPMSMと比べると音量は控えめなように思えます。 | 
| ・2000系 御茶ノ水・新大塚発着(youtube) 御茶ノ水到着が2110F、新大塚発車が2109Fとなります。 02系の更新修繕も途中で終了となり、結局新車で置き換えることが決まった丸ノ内線。中途半端にレトロになった02系に対し、本気で300形のイメージを受け継いだ車両として登場した2000系。車体の上部にサインウェーブが来るデザインも、ホームドア時代ならではの物だと言えそうです。 | 
| 後楽園 | 後楽園 | 西新宿 | 西新宿 | 中野車両基地 | 後楽園 | 
| 後楽園 | 後楽園 | 後楽園 | 
| 東京メトロのTopへ: 関東の鉄道のページへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |