|  1000形 | 
| 1927年、営団地下鉄銀座線の開業に際して登場した車両で、今の地下鉄車両の基礎となった車両です。車内は木目模様があるので木造かと思いきや、鋼板に木目の印刷を施したもの。要するに、当時としては珍しい全鋼製車両だったのです。 1968年に引退し、様々な保存場所を転々と巡った後、地下鉄博物館へ移され、現在に至っています。
 
 上写真は1001号。地下鉄博物館にて。
 
 | 
| 簡単な年表 1927年 登場
 1968年 引退
 1975年 廃車
 1986年 地下鉄博物館に搬入
 
 | 
| 最終更新:2020/11/9 【保存車】3枚追加。
 【Others】ドア左開き、台車、形式、後部標識灯、幌を置き換え
 ドア右開き、側灯、運転室表示を追加。
 【行き先】上野〜浅草を追加。
 【風景】1枚追加。
 |