100系
1978年に登場し、1979年以降の名古屋市営鶴舞線への直通運用に用いられている車両。長期にわたって製造されたためか、今のところ置き換えの予定は立っていません。長期にわたって製造が続いた上に、1編成内に後々組み込んだ車両も存在しているため、非常に多くの形態が存在しており、編成のうちの一部がVVVFインバータ制御となった車両も何両か存在しています。
車内の特徴としては、名鉄の車両としては珍しくドア番号が表示されている(乗り入れ先の名古屋市営に合わせた?)ことや、通勤車としては珍しく横引きのカーテンを設置していることが挙げられます。

なお、編成全ての車両がVVVFとなり、車内にLEDの案内表示が設けられた200系が1編成のみ在籍しています。見分け方は、前面中央の扉に社紋があるかないか。なければ200系です。車両番号が200代の車両は数編成存在していますが、200系に区分されるのは215Fのみとなります。

直通先の鶴舞線では3000形の置換が行われているものの、乗入れる名鉄側は100系を置き換えるつもりは今の所無いようで、2011年度からは抵抗制御車のVVVF化が行われています。6000系と大差ない年齢の筈なのですが…

上写真は112F、上小田井にて。
簡単な年表
1978年 登場
2011年 VVVF化を開始
最終更新:2023/2/23
【編成別】112F,113F,114F,115F,213F(1枚)、215F(3枚)追加。
【Others】塗りドアを追加。
【行先】小型(普通岩倉)、大型(普通上小田井)を追加。
【映像】215Fを追加。



こちらが200系。前面貫通扉の飾り帯の部分に社紋が無い事を除き、見た目の差はありません。登場当初から全ての車両がVVVFインバータ制御であったことが他の編成との違いとなります。

撮影地:上小田井

〜編成別(100系)〜
112F
普通 犬山行き
上小田井
普通 岩倉行き
上小田井
113F
回送
犬山
114F
普通 上小田井
上小田井
普通 赤池行き
上小田井
回送
犬山
普通 岩倉行き
上小田井
115F
普通 上小田井
上小田井
116F
普通 赤池行き
上小田井
211F
普通 豊田市行
上小田井
普通 赤池行き
伏見
普通 豊田市行
豊田市
212F
普通 上小田井
上小田井
213F
普通 岩倉行き
赤池
普通 赤池行き
上小田井
214F
普通 豊田市行
上小田井
編成不明
普通 赤池行き
丸の内
普通 上小田井
丸の内
普通 犬山行き
上小田井


〜編成別(200系)〜
215F
普通 赤池行き
上小田井
普通 上小田井
上小田井
普通 上小田井
上小田井


〜形式別〜
モ110
モ114(犬山)
モ120
モ124(犬山)
サ150
サ154(犬山)
モ160
モ164(犬山)
サ130
サ134(犬山)
モ140
モ144(犬山)


〜Others〜
台車 ドア 前期
化粧板
ドア 後期 転落防止幌 前部標識灯 後部標識灯
パンタグラフ側灯 ドア 前期
塗りドア


〜行先表示〜
小型
普通 犬山 普通 赤池 普通 上小田井 回送 普通 岩倉
大型
普通 岩倉 普通 豊田市 普通 犬山 普通 赤池 回送 普通 上小田井


〜車両の音〜
・100系(抵抗制御車)走行音

【名古屋市営鶴舞線】原→植田(1分27秒:681KB)
【名古屋市営鶴舞線】庄内緑地公園→庄内通(2分19秒:1.06MB)

抵抗制御の車両に関してはいかにもなそれっぽい音。
いかに車内が豪華であろうが、モーターの古さのごまかしまではききません。



〜映像〜
100系(211F)
伏見発車(youtube)

100系は、名鉄にとってはじめての20m4扉車で、名古屋市営鶴舞線との直通に備えて登場した車両。通勤型車両としては珍しい、横引きのカーテンが話題となりました。その他、基本的な車体の構造は当時主力だった6000系に準じています。
編成組み換えにより編成中間にVVVF車が連結されたりもしていますが、名古屋市営に新型が登場することを考えるとそろそろ何か動きがあってもおかしくないかも...という気はしてきます。
200系(215F)
上小田井発車(youtube)

名鉄100系は、製造当時は4連で、あとから中間に2両が付け足され、その車両がVVVFとなりました。このため、抵抗/界磁とVVVFが混在する不思議な車両になっていたのですが、6両編成全てが後から製造されて、編成全体がVVVFになった215編成のみ、100系ではなく「200系」として扱われます(ほかの編成は番号が200台でも100系として扱うのが一般的なようです)。見た目での分かりやすい違いは前面扉の飾り帯に社紋が無い事。

乗り入れ先の鶴舞線では3000形の置き換えが進められていますが、名鉄では100系列を置き換える予定は今の所無いようで、100系の機器更新も進められています。そのうちレトロな地下鉄車両として注目される日が来そうな気がします。
100系ドア開閉
(youtube)

扉は既存の6000系などと同じ扉を用いていますが、乗り入れ先にならってドア番号の表記があります。

名鉄のTopへ名古屋市営のTopへ東海地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ