2002年、「ごめん・なはり線」こと阿佐線が開業した際に導入した車両で、21mもの長さを持つ大型のステンレス車。形式名の意味は「く(9)ろ(6)し(4)お(0)」から。デザインは実にあっさりしており、前面に設置されたごめん・なはり線各駅のキャラクターのヘッドマークで個性を出しています。 尚、運行距離の精算の為か、ごめん・なはり線に入らずに土讃線の土佐山田まで運行されることがあるようです。 この車両のうち、1S、2Sの2両は特別仕様で導入されました。そちらは観光列車と言って差し支えない存在であるため、別ページで公開しています。 上写真は安芸にて。 |
簡単な年表 2002年 登場 |
最終更新:2024/2/29 【車両別】3,4,8にそれぞれ2枚追加。 【Others】製造表示を追加。 |
〜編成別〜
9640-3 | |||||
安芸 | 高知 | 高知 | |||
9640-4 | |||||
高知 | 高知 | ||||
9640-5 | |||||
モネの庭 高知 |
モネの庭 高知 |
||||
9640-6 | |||||
安芸 | |||||
9640-7 | |||||
安芸 | |||||
9640-8 | |||||
安芸 | 高知 | 高知 | |||
9640-9 | |||||
安芸 | |||||
9640-10 | |||||
阪神タイガース 高知 |
阪神タイガース 高知 |
阪神タイガース 高知 |
阪神タイガース 高知 |
阪神タイガース 高知 |
|
9640-11 | |||||
太陽号 高知 |
太陽号 高知 |
各車ヘッドマーク | |||
9640-6 | 9640-8 | 9640-9 | |
各車ロゴ | |||
太陽号 (9640-11) |
ドア(左開き) | ドア(右開き) | 車内 | 運転台 | 製造表示 |
安芸 |
土佐くろしお鉄道のTopへ:四国地方の鉄道のTopへ 鉄道データのTopへ:Topへ |