135編成は、くまモンラッピングを施した際に、地色が現在の東京メトロ1000系の塗装に変更されました。その為、2本の01形の見た目の印象は大きく異なっています。 撮影地:北熊本 |
〜編成別〜
01-100 | 136(上熊本) |
01-600 | 636(上熊本) |
くまモン電車 (135編成) |
||||||
くまモン電車 (136編成) |
||||||
車内に見える 東京メトロの名残 |
||||||
各車ロゴ |
社紋 | ロゴ | ステップ | 台車 | 電鈴 | パンタグラフ |
ドア | 車内 | 扉上案内表示 | 運賃表示 | 座席 | 優先席 |
車椅子スペース | 貫通扉 | 車内 (136F くまモン電車) |
スカート | 車内 (135F くまモン電車) |
御代志-藤崎宮前 |
・01形走行音 【菊池線】上熊本〜韓々坂(2分1秒)…登場時 【菊池線】上熊本〜韓々坂(2分1秒)…ドアチャイム変更後 車内の雰囲気やドアチャイムは銀座線時代と全く変わりませんが、熊本電鉄の自動放送が設置され、VVVFインバータ制御も別の物に変更されており、東芝IGBTとなっています。熊電にVVVF車が!時代も変わったものですね。 |
・01形車内チャイム 駅発車時 駅到着時 熊電標準の車内チャイムを使用しています。 |
・01形ドア開閉登場時(youtube) 地下鉄銀座線の顔だった01系の先頭車2両を譲受し、元東急「青ガエル」の代替に充てたのがこの01「形」。申し訳程度に「系」から「形」に形式を変えてみたものの、基本的な見た目に変化はありません。マップ式の案内表示器は、上から熊本電鉄の路線図を被せて使用しているようです。「このドアが開きます」の電飾は使用していません。 ドアチャイム、ドアの動きともに銀座線の頃と何も変化はないようです。 |
|
・136編成 到着・発車(youtube) 元々が第三軌条の路線で運行されていた車両だったが故に大改造の上で導入された熊本電鉄の01形。現在は2本がそれぞれ異なったくまモンのラッピングになっています。VVVFは東芝IGBTとなりました。後に導入された03形もモーターは同じなように思えます。 |
|
・01形ドア開閉現在(youtube) 熊本電鉄への移籍当初は東京メトロ時代のドアチャイムが存置していた01形ですが、移籍からしばらくして開閉時にベルが流れるように変更されました。それ以前に2本とも大胆なラッピングが貼られたので移籍当初とは大分印象が変わっていますが。 |
北熊本 | 藤崎宮前 | 北熊本 | 北熊本 | 北熊本 | 北熊本 |
北熊本 |
上熊本 | 上熊本 | 北熊本 |
熊電のTopへ: 九州地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |