日野リエッセ / 京福バス

リエッセは、それまで製造されていたマイクロバスのレインボーRBをモデルチェンジする形で1995年に登場したモデルで、リエッセ(LIESSE)という名前は英語の「リムジン(LIMOUSINE)」とフランス語の「コンテス(COMTESSE)」を合わせた造語。マイクロバス唯一のリアエンジン・リアドライブ方式車となった事から、定員確保やワンマン機器の取り付けなどにも有利で、コミュニティバスや小型バスでしか運用できない路線用の車両として普及してゆきました。

1996年5月からはトヨタへのOEM供給によりコースターRとして、2003年以降はいすゞへのOEM供給でジャーニーJとしても導入されたものの、翌年2004年のモデルチェンジ以降はJ-BUSが製造する統合モデルの形となりました。最終的に2011年まで製造が続き、以降はこのサイズのバスはポンチョに統一されることになりました。

上写真は217号車、福井城址大名町にて。
最終更新:2025/3/6 ページの作成。



・KC-RX4JFAA系
福井200 か 681
(元 京急バス)

KC-RX4JFAA(日野)
日新さんさんバス
回送
福井営業所


・KK-RX4JFEA系
福井200 か 107

KK-RX4JFEA(日野)
福井営業所
福井200 か 217

KK-RX4JFEA(日野)
福井駅 [62]一乗谷・浄教寺
福井駅
福井城址大名町 福井城址大名町
福井200 か 218

KK-RX4JFEA(日野)
福井城址大名町


・PB-RX6JFAA系
福井200 か 279

PB-RX6JFAA(J-BUS)
福井営業所

京福バスのTopへ 北陸のバスのTopへ バスのTopへ Topへ