L形
福井鉄道との相互直通運転用の車両として2016年に導入されたLRT車両で、基本的には万葉線や富山ライトレールなどで導入されている車両と共通の仕様となります。その為、直通運用以外に用いられる事は無く、運用は固定となる為本数こそ少ないものの狙って乗るのは簡単です。福井鉄道側の車両と比べて小型であり、相互直通運転にも関わらず2社間で輸送力に差が出ている珍しい例となっています。
えちぜん鉄道として初となる新造車である事も特筆出来る存在です。何よりも見た目に愛嬌がある事から、沿線からも愛されているようです。
上写真は02編成、田原町にて。
簡単な年表
2016年 登場
最終更新:2019/6/29
ページの作成
~車両別~
02F
回送
田原町
急行 越前武生
田原町
急行 越前武生
大名町
急行 越前武生
大名町
急行 越前武生
大名町
急行 越前武生
大名町
~ラッピング・ロゴ~
各車ロゴ
~Others~
車内
ドア
標識灯
側灯
~行先表示~
ワンマン
急行 越前武生
えちぜん鉄道のTopへ
:
福井鉄道のTopへ
:
北陸地方の鉄道のTopへ
:
鉄道データのTopへ
:
Topへ