MC7000形
JR東海で運行されていた119系を譲受して2012年に登場した車両で、現在のえちぜん鉄道の主力車両として運行されています。導入にあたり、主電動機を直流から交流に変更、制御方式を抵抗制御からVVVFに変更、灯火類をLEDに変更、トイレを撤去、低運転台化に伴い前面デザインを変更…等の大幅な改造が施された為、所謂「魔改造」の1種としても話題になりました。

2014年までに導入を完了し、MC1101形等の旧型車の代替に充てられています。

上写真は7005編成、福井にて。
簡単な年表
1982年 登場(119系として)
2012年 引退→えちぜん鉄道へ譲渡
最終更新:2019/6/29
【編成別】7001(3枚)、7005(1枚)、7007(2枚)それぞれ追加。
【ラッピング】1枚追加。
【Others】ドア・車内を置き換え/幌と製造表示の2枚目を追加
標識灯以降全て追加
【行先】三国港行きを置き換え、他2枚を追加。



【写真】

〜編成別〜
7001F
ワンマン 三国港行
福井
ワンマン 三国港行
福井口
ワンマン 三国港行
三国祭
福井
ワンマン 福井行
三国祭
田原町
ワンマン 福井行
三国祭
田原町
7003F
ワンマン 三国港行
福井口
7005F
回送
福井
ワンマン 三国港行
福井
ワンマン 勝山行
三国祭
福井
7007F
ワンマン 三国港行
三国祭
福井
ワンマン 福井行
三国祭
田原町



〜ラッピング・ロゴ等〜
各種ヘッドマーク類



〜Others〜
ドア車内扇風機 パンタグラフ転落防止幌
製造・改造表示 標識灯2両表示ロゴ
ロングシートボックスシートトイレ撤去跡車椅子スペース 吊り革



〜行先表示〜
ワンマン 三国港ワンマン 福井ワンマン 勝山



〜車両の音〜
・MC7000形走行音

【2線共用区間】福井→新福井(1分22秒:451KB)
【2線共用区間】新福井→福井口(2分10秒:708KB)

何とVVVFに改造されています。…が、連結面近くで録音したら、走行音や継ぎ目の軋みの音が大きくてモーター音が良くわかりませんでした。モーター音自体は小さいのかもしれません。ドアチャイム等は設置されていないので、そこに少し面影が感じられるかもしれませんね。



えちぜん鉄道のTopへ北陸地方の鉄道のTopへ鉄道データのTopへTopへ