〜編成別〜
| 7102H | ||||||
| 犬山行き 間内 | 犬山行き 平安通 | 犬山行き 平安通 | 犬山行き 間内 | 平安通行き 間内 | 犬山行き 平安通 | |
| 平安通行き 犬山 | 
| 7100形 (Tc1) | 7102(犬山) | 
| 7200形 (M2) | 7202(犬山) | 
| 7300形 (M1) | 7302(犬山) | 
| 7600形 (Tc2) | 7602(犬山) | 
| ドア LED有り | ドア LED無し | 扉上案内表示 | 車内 | 座席袖仕切り | 貫通扉 | 
| 台車 | 上飯田線ロゴ | パンタグラフ | 標識灯 | 転落防止幌 | 
| 犬山 | 平安通 | 小牧 | 
| ・7000形走行音 【名鉄小牧線】間内→牛山(1分31秒:500KB) 【名鉄小牧線】味美→春日井 【上飯田線】平安通→上飯田 床下機器は名鉄300系に準拠している為、三菱のIGBTです。車載ベルもメロディに切り替えられている(上飯田線内でベルに変わる、という事も無いようです)ので、音だけ聞くとあまり名古屋市営の車両っぽくない印象です。 | 
| 7000形ドア開閉 (youtube) 7000形は、名鉄小牧線の延伸に伴い開業した上飯田線の車両で、基本的に運用変更が無ければ朝夕にしか動かないようです。見た目こそオリジナルですが、内装は名鉄300系に準じています。扉は名古屋市営の標準的な見た目ですが、乗車しているとどうも「市営地下鉄の車両」感は薄い気がします。 | 
| 犬山 | 
| 名古屋市営のTopへ: 名鉄のTopへ: 東海地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |