〜車両別〜
| 青塗装車 | |||
| 赤塗装車 | |||
| 各種ヘッドマーク | |||
| HAPPY TRAIN! (MR-609号) |
| ドア(左開き) | ドア(右開き) | 車内 | 車椅子スペース | 吊り革 | 運転台 |
| 運賃表示器 | 前面ライト | 台車 |
| 伊万里 | 佐世保 | たびら平戸口 | 佐々 | 快速 佐世保 | 快速 佐々 |
|
・MR-600形走行音 【北九州線】佐世保→佐世保中央(2分9秒:701KB) ごく一般的なディーゼルカーの音。同じドアチャイムは伊勢鉄道等の第3セクターで聞くことができます。日本車両のディーゼルカーの標準的なドアチャイムなのかもしれませんね。 何だか自動放送が古めかしい雰囲気な気がします。 |
|
MR-617号 中佐世保発車(youtube) 松浦鉄道の主力車両MR-600形。塗装も様々で、待っている間何色がやってくるかが楽しみになりそうですね。 |
|
|
佐世保中央〜中佐世保。(youtube) だいたい、佐世保中央駅の停止位置に「中佐世保」っていう看板がすでに立ってる時点で何かがおかしいと思うんですね。 日本一短い区間として有名な佐世保中央〜中佐世保。佐世保中央駅はアーケード街からちょっと小さい道に入ったところにあり、ホームは狭いものの利用者はなかなか多いようです。で、そこから大きな道路を1本またぐと中佐世保駅です。こちらは...草も生え放題で、利用者も少ないようです。道1つまたいだだけでずいぶん印象が変わるもんですねぇ。 |
| 佐世保 |
| 松浦鉄道のTopへ: 九州地方の鉄道のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |