| 8000番台 もともとは特急「はくたか」用の485系3000番台を置き換えるために北越急行が製造した車両で、北陸新幹線の開業後にJR西日本へやって来ました。塗装を「しらさぎ」の物に変更したうえで、「しらさぎ」「能登かがり火」「ダイナスター」に用いられています。 | ||||||
| N03編成 (金沢) | ||||||
| 金沢 | 加賀温泉 | 加賀温泉 | 名古屋 | 名古屋 | ||
| 0番台 | 2000番台 | 4000番台 | 4000番台更新 | 8000番台 | |
| クモハ683-500 5512(大阪)・8501(名古屋) | |||||
| 存在せず | 存在せず | クロ683 8001(名古屋) | |||
| サハ682 4324(大阪)・8001(名古屋) | |||||
| 存在せず | 存在せず | 存在せず | サハ682-4400 4412(大阪) | ||
| サハ683 4812(大阪)・8301(名古屋) | |||||
| モハ683 5012(大阪)・8301(名古屋) | 
| サンダーバード 更新車 | ||||
| しらさぎ |  | |||
| 安寧 | 
|  |  |  |  | ||
| ドア 右開き | パンタグラフ | 連結面 | 転落防止幌 | 車内 | 車内案内表示 | 
| 側灯 | 
| 号車案内 |  | |||||
| 2 指定席 | ||||||
| 列車名 行先 |  |  | ||||
| しらさぎ 富山 | しらさぎ 米原 | TB 魚津 | ||||
| 列車名 |  | |||||
| ホームライナー | サンダーバード | 雷鳥 | スーパー雷鳥宇奈月 | スーパー雷鳥信越 | スーパー雷鳥 | |
| びわこEXP | おはようEXP | しらさぎ | 能登かがり火 | |||
| 行先 |  | |||||
| 関ヶ原 | 金沢 | 七尾 | 
|  | ||
| 金沢 | 大阪 | 金沢 | 
| 金沢 | 奈良 | 
| JR西日本のTopへ: 鉄道データのTopへ: Topへ |