キハ58 |
1961年に登場し、日本中(北海道のキハ56を含めれば)で急行列車として運行され続けてきたキハ58。JR西日本にも多数の車両が継承され、ワンマン対応化、セミクロスシート化、急行用車両のシート更新など、様々な形態のキハ58が存在していました。ジョイフルトレインの種車としても多く用いられた他、非常に多くの塗装パターンがあったのも大きな特徴。
…そんな派手な活躍をしてきたキハ58が運行を終了したのは2011年3月11日。この時運行を終了したキハ58+28の編成のうち、キハ28はいすみ鉄道に譲渡され、レトロな車両として多くの話題を振りまいています。
上写真は津山機関庫にて。
|
簡単な年表
1961年 登場
2011/3/11 JR西日本での運行を終了。
|
最終更新:2024/12/20
【保存車】キハ28-3019を追加。
【ヘッドマーク】【Others】4枚全て追加。
【風景】3枚追加。
|